転ばぬ先の杖 Look before you leap

一粒の豆

mame

一粒の豆を自分の生きがいにしている奥さんがいます。この奥さんは、2人の息子さんとご主人の4人家族でした。

この一家に悲劇が訪れたのは上の子が小学3年、次男が小学一年のときである。ご主人が交通事故で亡くなられたのだ。とても微妙な事故だったが、最後には亡くなられた上に加害者にされてしまった。そのため土地も家も売り払わねばならず、残された母親と子供2人は文字どおり路頭に迷うことになった。

各地を転々とした後、やっとある家の好意にすがって、その家の納屋の一部分を借りた。三畳くらいの広さの場所にムシロをしき、裸電球を引込んで七輪を一個、それに食卓と子供の勉強机をかねたミカン箱一つ、そまつな布団と若干の衣服・・・・・これが全財産であった。まさに極貧の生活である。
お母さんは生活を支えるために、朝6時に家を出て、まず近くのビル掃除をし、昼は学校給食の手伝い、夜は料理屋で皿洗い、一日の仕事を終えて帰ってくると、もう11時12時。だから一家の主婦としての役割は、上のお兄ちゃんの肩にすべてかかってきた。
そんな生活が、半年8ヵ月10ヵ月と続いていくうち、母親はさすがに疲れ果ててしまった。
ろくに寝る暇もない生活は相変わらず苦しい。子供達もかわいそうだ・・・・・申し訳ないけれどもう死ぬしかない。2人の子供と一緒に死んでお父さんのいる天国へ行こうと、そればかり考えるようになった。
ある日、お母さんはお鍋の中に豆をいっぱい浸して、朝出かけにお兄ちゃんに置き手紙をした。

『お兄ちゃん。おナベに豆がひたしてあります。これをにて、こんばんのおかずにしなさい。豆がやわらかくなったら、おしょうゆを少し入れなさい。』

その日も一日働いて、本当にくたびれ切ってしまった母親は、今日こそ死んでしまおうと、こっそり睡眠薬を買って帰ってきた。2人の息子はムシロの上に敷いた粗末な布団で、枕を並べて眠っていた。お兄ちゃんの枕元に一通の手紙が置いてあるのに気がついた。

『お母さんへ』

お母さんは、何気なしに手紙を取り上げた。そこに、こう書いてあった。

『お母さん、ボクはお母さんの手紙にあったように、一生けんめい豆をにました。豆がやわらかくなったとき、おしょうゆを入れました。でも夕方、それをごはんのときに出してやったら、お兄ちゃんしょっぱくて食べられないよといって、つめたいごはんに水をかけて、それを食べただけでねてしまいました。お母さん、ほんとうにごめんなさい。でも、お母さん。ボクはほんとうに、一生けんめい豆をにたのです。お母さんにおねがいです。ボクのにた豆を、一つぶだけ食べてみてください。そして、あしたの朝にボクにもういちど、豆のにかたをおしえてください。だからお母さん、あしたの朝は、どんなに早くてもかまわないから、出かける前にかならずボクをおこしてください。お母さん、こんやもつかれているんでしょう。ボクにはわかります。お母さん、ボクたちのために、はたらいているのですね。お母さん、ありがとう。でもお母さん、どうか、からだをだいじにしてください。ボク先にねます。お母さん、おやすみなさい。』

母親の目から、どっと涙があふれた。

『ああ、申し訳ない。お兄ちゃんはあんなに小さいのに、こんなに一生懸命に生きていてくれたんだ』

そして、、お母さんは子供達の枕元に座って、お兄ちゃんの煮てくれたしょっぱい豆を、涙とともに一粒一粒おしいただいて食べた。たまたま袋の中に煮ていない豆が一粒残っていた。お母さんはそれを取り出して、お兄ちゃんが書いてくれた手紙に包んで、それから四六時中、肌身離さずお守りとして持つようになった。

日記

関連記事

  • 久しぶりに、ホカホカ弁当を買いに行った。野菜炒め弁当と、のり弁当を買ったのだけどふっと海苔が邪魔に思った^^ さっそく店員さんに聞いてみた。 自分 「のり弁の海苔って無しにできますか?」店員 「同じ値段で割引にはなりませんが出来ます^^」自 …
  • 東北地方太平洋沖地震が2011年3月11日に発生して、もうすぐ4年になります。 ここ茨城も報道はあまりされませんでしたが大きな被害がでました。 昨日も震度3の地震があって、このくらいの地震は毎週のように続いています。 もともと茨城県は震源地 …
  • ミクシィといえば、国内の交流サイト(SNS)で先駆けの古株なわけだけど経営者が悪いというか、頭が悪いというかw もったいないですね 広告のみで収入を得ていたのは立派なんだろうけど、システムまわりが古すぎる。 ユーザの使い勝手が悪いのは顧客離 …
  • 御嶽山(おんたけさん)の噴火で連日報道されています。週末ということで人が多かったのが怪我人が多くなった理由でしょう。自然災害という力の前には人間なんて弱いものですね。 本題に入ります。報道で心肺停止が何人と言っていますが、それって死んでいる …
  • 群馬の知人の嫁さんが、焼まんじゅうを送ってくれた^^さすができる嫁は違うね。さっそく食べたよ~ クール宅急便きたこれ こんな感じでパックされてます。 店で売ってる場合は、4つのまんじゅうが長い串に刺さって1つとして売っています。全部で16串 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。