転ばぬ先の杖 Look before you leap

個人宅の電話番号がネット上に

なんだか個人宅の電話番号、住所、名前がネットにあがっています。
これは個人情報じゃないの?
皆さんの電話番号と名前も載ってるかも??

昨日、会社の電話に不在着信があったので番号をネットで検索してみました。
いつも迷惑な営業電話ばかりなので今回もそうだろうと思っていました。
大抵の会社の電話番号はネットで検索すると出てきます。
自分のとこも出てきますし。

それで電話番号をぐぐってみたところ・・・。
個人名と住所と電話が出てきました。
通常、個人宅の電話番号は本人がネットに晒さない限りは載っていないはずなのに。
そのWEBを見ていたら、出てくる出てくる個人宅の電話番号と氏名、住所がリスト化されてました。

なにこれ怖くない? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

それがこのサイトです。

住所でポン!

この「住所でぽん!」ってサイトなんですが、WEB名でぐぐってみると色々でてきました。
すごいねこれ
ざっと流し読みをしたところ、わかったのは

  • 以前も同じようなWEBがあって閉鎖していたこと。
  • 元データはNTTのハローページらしい。(2007年版)
  • ここの管理人が在日の方らしい。
  • 削除要請しても消せない(以前は消していた)
  • Androidアプリ「全国電話帳Pro」に連携している。

自分の知り合いの番号も沢山のっていました。
皆さんはどうですか?
自分のところは会社名で載っていました、もともとWEBに書いてあるのでいいのですが。

このWEBサイトの怖いところは、住所がわかれば電話番号や名前が知られてしまうってことです。
逆に、ストーカーなどが名前を検索して電話番号と住所などを知ってしまうこともあります。
ネット上でデータベースになっているものを悪用しようとすると怖いですね。
しかし、このデータは金を出せばNTTから買うことができるものなのでデータ自体が悪いかというと難しいところです。
つきつめれば、このデータを使ってしつこい迷惑電話の営業もくるわけですしね。

では、どうすればいいの? となるわけですが、個人的に裁判沙汰にするしかないかなと思います。
しかしそれでは時間もかかりますし現実的ではないので、自宅の固定電話の番号を変えてしまうのが手っ取り早い対策です。
住所と名前は公開されても問題ないとしても、それに電話番号が紐ついているとやっかいですしね。

日記

関連記事

  • 昨日が、満月だったのだけど雨だったので今日撮ってみた。満月って撮るの難しいねぇ車で街灯とか光がない田んぼを探してウロウロしちゃったよ。 やっと、街灯がないところを見つけて車をとめてカメラをセットしていたらいきなり背後から声をかけられてビック …
  • まず最初に、この病気の説明をちょろっとしてから話を進めたいと思います。唾石症(だせきしょう)とは唾液線の中や管の途中に石が出来てしまう病気です。初めて聞いた人もいるかもしれませんが、そんなに珍しい病気ではないようです。 この唾液線に出来る石 …
  • 夢なので、本当の話ではありません。フィクションです起きた後に夢の内容を覚えているのは珍しいので書き残すことにするでも、夢くらい楽しい夢を見せて欲しい (´;ω;`) 友人と、とある観光地に行った。とても良い天気で絶好の写真日和だ (^^)綺 …
  • 田舎に行った時に農産物直売所で安かったのでほうれん草を大量に買ってきた。早速、冷凍保存するために茹でていると芋虫がゴロゴロと出てきました
  • 約100年に一度の満月です。生きているうちに、今日と同じ月を見ることは出来ないかも。ちょうど今の月は地球に近いところを通っています。 「ハニームーン」がさらに大きくみえるチャンス \(^o^)/13日の金曜日、満月のハニームーンってことで・ …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。