転ばぬ先の杖 Look before you leap

保和苑 水戸の「あじさい祭り」 2014

水戸市松本町の保和苑(ほわえん)に行ってきました。
梅雨どきの曇り空だったけど、沢山の紫陽花が咲いているので楽しみ^^
車で行くと駐車場代がかかりますので注意。

遠くの無料駐車場にとめて、テコテコと歩いて行くと遠くから雷の音が・・・
やばい、雷雨になるかも!!
急ぎ足で向かう。

平日だったので駐車場はガラガラでした。
駐車場代が予想より高いね (゚Д゚)
ちょっと歩いても無料がいいね

まだ7部咲きぐらいかなって思っていたら、ほぼ満開ですね。
開花状態がわからないから、早めに来て正解。

到着して10分ほどで、ゴロゴロぴかぴか
雨が降り出してきて花を見ていた団体さん達がいなくなった (^^;
バスが何台かとまっていたけど、ツアーか何かかな?

自分は傘をさしつつ撮影、シャッターが押しづらい (´・ω・`)
本当はさ
アジサイと青空という画が理想だったんだよねぇ
まあ、梅雨だし仕方ない

観光

関連記事

  • 榛名神社(はるなじんじゃ)、榛名山の中腹にある神社です。鳥居から本殿までの参道は550メートルと長い上り坂になっていますが自然がいっぱいで一度は訪れたい神社です。 旅の詳しい記事は 旅2日目 群馬編
  • さすらいの旅5日目です。今日は5月11日土曜日で天気は雨もよう、旅行で天気が悪いとがっかりしますね。週末なので道路も込むだろうし早めに移動しましょう。 手短に仕度をして昨日のおやきを朝ごはんに食べました。冷えてたけど、粒あんのおやきは美味し …
  • 吉祥寺(きちじょうじ)庭が素敵な寺500円で庭をみながらお茶をいただくこともできる HP 吉祥寺 旅の詳しい記事は、2013春 旅6日目 群馬編
  • 大前神社(おおさきじんじゃ)は栃木県真岡市にある神社福の神「だいこく様」を筆頭に御子神「えびす様」を祭っています。ここにもでっかいものがあると聞いて行って来ました。 故事によると昔は猪鹿の頭をお供えしたそうで、もののけ姫を思い出しますね。 …
  • 目次 [閉じる]1 酒列磯前神社の概要2 酒列磯前神社の場所3 酒列磯前神社の画像 酒列磯前神社の概要 酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)は、茨城県ひたちなか市にある神社です。大洗町にある大洗磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。