転ばぬ先の杖 Look before you leap

袋田の滝 紅葉シーズンは混みますね

茨城県久慈郡大子町の袋田の滝に行ってきました。
冬には凍結して関東の人には有名な滝ですね。
年末のテレビなどで、いく年くる年とかでも中継をよくしています。
江戸時代には水戸藩の領地ということで水戸黄門も訪れたとされている。
昔の人は行動範囲が広いですね。

袋田の滝の場所

茨城県久慈郡大子町袋田3−19

車で来た人はシーズン中ですと、離れた場所しか空いていません。遠くても駐車代が安くなるわけでもないんですけどね。

袋田の滝の料金

トンネルの利用料が大人300円、子供が150円です。

昔はトンネルを使わなければ無料で入れたと思ったのですが未確認です。
吊り橋みたいなところを通るルートがあったはずなんですが。

有料のトンネルまでの道程

さてさて、到着したのは11時ごろでした。
観光バスはいるは一般の車も渋滞で、なんじゃこりゃって感じ。
さすが有名な場所です。

近くまできて橋を渡るとお土産屋が増えてきます。
鮎の塩焼きや玉こんにゃくの串焼が美味しそう。
しかし、人が多すぎですね。

トンネルの通行料は300円で第1観瀑台(下段)まで5分ほどで行けます。
看板にさらっとエレベータの待ち時間が30分とか書いてあるけど、見なかったことにします。

袋田の滝の画像

第1観瀑台(下段)からの写真です。
上のほうが見えないですね。
やはり第2観瀑台までいかないと駄目みたい。
上に行くにはエレベータしかないらしく、階段とかないのでおとなしくエレベータの順番列に並びます。

15分ほど並んだところでやっと2機のエレベータの前まで来ました。
運がよかったかも
係りのおにーちゃんが大変そう。

2008年に完成した新観瀑台(第2観瀑台)です。
下の第1より50Mほど高いので最上段の滝も見ることができます。

袋田の滝の全貌
初めて全体をみたかも

紅葉と滝がきれいでした。
ちょっとイメージしていたのと違うけどこんなものかな

次にもし来れるなら、凍結しているところを見たいですね。
でも、雪があって来るのも大変かもしれないですけど。

帰りにエレベータで下って順番待ちをみると自分の時の3倍ほど並んでいました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これはある意味ラッキーだったのかもしれない。
30分以上トンネル内で待ってるのはキツイですよ。
携帯で時間をつぶそうにも圏外ですしね。

2013年11月14日の写真です。

観光

関連記事

  • 吹割の滝(ふきわれのたき)東洋のナイアガラといわれる群馬県沼田市の滝朝早くに訪れたため誰もいない遊歩道は手すりもなく、歩いていると吸い込まれそうで怖いもうちょっと時間が遅ければ水面が綺麗な色に撮れたのだろうなぁ WIKI 地図 旅の詳しい記 …
  • 牛の伏せた形に似ていることから、牛伏山(うしぶせやま)と名前がついたとかここは自分の生まれ故郷で、小さい頃に毎日みた景色です。とても懐かしい 牛伏山を遠くから見た風景です。牛の姿って言えばそうかもって感じですが (^^; 群馬県高崎市吉井町 …
  • 本宮神社(ほんぐうじんじゃ)二荒山神社発祥の地であり、日光の原点といえる場所。奈良時代、神橋を通り多くの人が参拝したというここから現在の二荒山神社本社に本殿が移された 言葉は悪いけど、寂れた感じが情緒があってとても心地よい場所です。本社のほ …
  • 涸沼の概要 涸沼(ひぬま)は、茨城県の鉾田市、茨城町、大洗町にまたがる汽水湖です。沼という字が入っているので沼?って思ったら湖なんだよね。また、シジミの生産でも有名で全国4位(1999年調べ)になっています。 たまたま、大洗の帰りに通りかか …
  • 信濃國一之宮 諏訪大社 下社春宮(しもしゃはるみや)は日本最古の神社の一つです。諏訪湖の北側に位置しています。この神社が一番小さいかも HPWIKI住所:長野県諏訪郡下諏訪町193 旅の詳しい記事は、2013春 旅4日目 長野編

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。