転ばぬ先の杖 Look before you leap

朝日新聞はドラえもんを政治利用するな

朝日新聞の「しつもん!ドラえもん」という連載記事がある。
ドラえもんがクイズを出して、回答するというものだがその内容がひどい。
子供がみるものに朝日新聞が嘘を書いている。

朝日新聞の嘘

答えの後半部分、「2020年は東京で夏の五輪があるので、日本と韓国は協力して準備をすることにしているよ。」とドラえもんが言っている。

いやいやいやいや・・・ 待てよ。
オリンピックは1国で行うものだ。
しかも、なぜ韓国の名前が出てくる?

百歩ゆずって、例えば韓国の反日がなかったとして考えてみても協力する必要がない。
隣国だから? 韓国で2018年に冬のオリンピックがあるから?

いやいや 関係ないし。
まるで日本と韓国はとても仲の良いように思える記事ですよね?
変だと思いませんか?

ドラえもんの政治利用

ドラえもんを政治利用して、判断のつかない子供に嘘を教えるのは許せん!
ましてや、いまの現状をみても韓国の反日活動は酷いものだ。
韓国では反日教育して、日本には反韓するなと圧力をかける韓国。
新聞社は嘘ではなく、真実を報道するべき!!
朝日新聞はどこの国の新聞社なのでしょうね?

個人的には嫌いな国だが、あえて子供たちに韓国の悪口を言うつもりはないが仲良くしなさいとも子供に言えないし言いたくない。
それを新聞社が、朝日新聞がこんな記事を書くことに疑問を覚える。

ドラえもんのスポンサーなので利用しているのだろうが、純粋なドラえもんファンとして許せない問題です。

アニメ&漫画

関連記事

  • ジャイアンの画像がツイッターで20万もリツイートされてるらしい。ジャイアンも人気者だな^^なんだろうとみてみたら ジャイアンの名言で「俺のモノは俺のモノ。お前のモノは俺のモノ」ってあるけど、あれはいじめっ子の言葉じゃなくて、のび太が小学校の …
  • 頭に備長炭をのせた可愛いキャラ びんちょうタン最初は萌アニメだろと思っていたのに・・・泣けた、これはやばいですよ びんちょうタンは山の中の小屋に一人暮らししています。こんな子供が何故一人なのかは、物語を読むとわかります。 ううう・・ (´; …
  • DVDがレンタルされたので「風立ちぬ」を借りてきた。宮﨑駿が原作・監督をしたアニメ映画です。見終わって一言いうならば、子供向けではないかなって感じ。 風立ちぬ 公式サイト 喫煙シーンもあるし禁煙のうるさい人は騒ぐかもしれないな。子供にはちょ …
  • 久しぶりにドラえもんの映画をみた^^せっかくなので、コミック版の「のび太と夢幻三剣士」の漫画とアニメを比べてみることにする。大人の腐った目線から感想を書いていくw 「のび太と夢幻三剣士」は、ドラえもん映画化15周年記念作品で1994年に公開 …
  • DVDをレンタルしてきたので感想です。「サカサマのパテマ」は、2013年11月9日に日本公開されたアニメ映画。原作・監督・脚本を「イヴの時間 劇場版」の吉浦康裕が務めている。 あらすじ 「かつて、多くの罪びとが空に落ちた」と空を忌み嫌う世界 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。