転ばぬ先の杖 Look before you leap

ほうれん草から芋虫がゴロゴロ

ほうれん草

田舎に行った時に農産物直売所で安かったのでほうれん草を大量に買ってきた。
1把100円って安いよねぇ~
まとめ買いで10把買いました。

早速、冷凍保存するために茹でていると芋虫がゴロゴロと出てきました(゚Д゚)
ネット検索で調べてみると「ヤサイゾウムシ」の幼虫のようです。
芋虫が付いていたら捨てるとか食べないって人が多かったですが、自分は食べます。
芋虫を食べるってことじゃないですけどね。
水洗いして出来る限り芋虫をとって、美味しく頂く予定です。
気づかないで食べてしまっても害があるわけでもないし、気分はよろしくないけどね(´;ω;`)

考え方次第だと思うわけですよ。
露地栽培していて虫が付かない野菜なんてありえないでしょ?
もしあるなら大量に農薬を使っているか、虫も食べない危ない野菜ってことじゃないですかね。

最近は野菜を工場で作っているところもあるみたいですが、ライトを当てて室内で育った野菜よりも畑で太陽に当って育った野菜がいいかな。
虫は自分も嫌いだけど、よく洗って取り除くしかないもんね。
捨てるのは、もったいないもったいない

それにしても食べないで捨てるって人が多いのはビックリ
一枚一枚洗うって人もいたし、10把なんて丁寧に洗っていたら半日かかるわ。
今回は、土が付いたままのほうれん草を切ってから大きい鍋で茹でてから、その後にジャブジャブ水で洗います。
それで芋虫が残っていたら諦めよう(*´ω`*)

日記

関連記事

  • 夜の11時に玄関のチャイムが鳴った。無視していると「いないのかぁ」と大声がしてドアを叩き出した。迷惑な奴だと思いながら玄関に向かうと、玄関横の窓を勝手に開けて「いるんだろ?」と覗き込んできた。
  • ビル・ゲイツの試験問題ってことで書いてあったのだけど、こんな簡単な問題は嘘だろうと思います (笑)実際にこの問題がでたらマイクロソフトに入社できちゃうよ。あなたは何分で解けますか? この問題ってどこかでみたことあるなぁって思ったら、映画の「 …
  • スーパーで豆腐を大量に買ってきました ^^もちろん、湯豆腐のつもりなんですが面倒なので具は豆腐のみ (笑男の料理なんて、こんなもんです。 外出すると季節は秋ですなぁ天気が良いと昼間は暑いのだけど、夜は冷えてきました。温かいものが食べたくなる …
  • 世間は三連休なんて話ですが自営業に休みはありません (´;ω;`)仕事の合間に窓の外をみると赤とんぼが飛んでいました。うわー 秋だよ~ ついこの間まで夏だったのにねぇ お隣の庭に美味しいそうな柿がなっていたので、おじいさんに「写真とってもい …
  • まず最初に、この病気の説明をちょろっとしてから話を進めたいと思います。唾石症(だせきしょう)とは唾液線の中や管の途中に石が出来てしまう病気です。初めて聞いた人もいるかもしれませんが、そんなに珍しい病気ではないようです。 この唾液線に出来る石 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。