転ばぬ先の杖 Look before you leap

心霊スポット? 「はねたき橋」

群馬県みどり市大間々の「はねたき橋」に来ました。
家に帰って来てから知ったのですが、ここは有名な心霊スポットらしいですね。
知ってたら行かなかったよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

わたらせ渓谷鉄道の大間々駅から車で2分くらいのところ。
近くに広い無料駐車場がありますので、そこから歩いて左回りで遊歩道を一周します。
最初に「神明宮」という神社が見えてきます。
参拝して裏の遊歩道を進むと看板がありました。

鱍瀧橋(はねたき橋)に到着。
全長120m、幅3.5m の歩行者専用橋で昔は吊り橋だったそうな。
左下には「高津戸ダム」があって景色はとても良い。

自分は高所恐怖症なので、高いところは苦手。
でも、ここはなにか違った。

渡っていると寒気がする。
高いところが苦手なので怖いのだけど、いつもの感覚と違う。
なんだろう、この寒気は・・・
心霊スポットだったと後で知った時、あの寒気の原因はこれだったのかもと思ったり。
この橋から飛び降り自殺が多いとかなんとか、ネットのカキコミを見た時は
思わずこんな顔してました (゚Д゚)

遠くに「高津戸橋」が見えます。
たしかにここから落ちたら死ぬね ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

やっと渡りきって、お尻のムズムズも治まったw
遊歩道の案内図をみると、平坦な道にみえる

川に向かってずっと続く階段 (^^;
ここを降りるということは、いずれ登るわけで・・・

「ポットホール」?
長い間、水が渦をまいてこうなったのか
すげー

ゴツゴツした岩場を乗り越えて到着。
予想したより小さい石だなぁというのが第一印象。

遊歩道も半分きたところで振り返って、はねたき橋を下から望む。
高いな
心霊写真になっていなければいいけど (ーー;
知ってたら、本当に来なかったよ
ううっ

名前も知らない花ですがキレイな花が咲いていました。

ベンチに座って一休みしていると、母娘の親子とすれ違いました。
こういう場所って挨拶を返してくれるから良いですね。

※ 2014年4月17日の写真です

「高津戸橋」が緑に映えますね。
水の色も深緑でキレイ。
紅葉の時期に来たら、もっといいかも

遊歩道がずっと続きます。
しっかりとした作りなのだけど、歩くとギシギシ音がするのは怖い。
落ちたら死なない高さだけど、かなり痛いだろうな。
高所恐怖症の自分は、石橋も叩いて壊すって感じで建築物を信用していません (´;ω;`)

「ゴリラ岩」だって?
どこにあるんだろうと探していたら、ありました ^^

見えますか?
確かにゴリラだわ \(^o^)/

上り階段がずっと上まで続きます。
ひえ~ キツイなぁ

この角度の「高津戸橋」もキレイですね。
赤と緑のコントラストが美しい ^^
写真では表現出来なかったけど、水の色がエメラルドグリーンでキレイだった。

「高津戸橋」の上まで来ました。
かなり交通量が多い橋なんですが、粘って無人状態で撮れた \(^o^)/
この橋を渡ると車を止めた駐車場です。
一周ゆっくり歩いて30分ってところでした。

遠くに「はねたき橋」
ここも高いのだけど、あっちの橋で感じた嫌なものがなかった。
自分は霊感なんてものはないのだけど、最初に神社で参拝したので守ってくれたのかな。
知らないってスゴイことですね。

観光

関連記事

  • 牛の伏せた形に似ていることから、牛伏山(うしぶせやま)と名前がついたとかここは自分の生まれ故郷で、小さい頃に毎日みた景色です。とても懐かしい 牛伏山を遠くから見た風景です。牛の姿って言えばそうかもって感じですが (^^; 群馬県高崎市吉井町 …
  • 信濃國一之宮 諏訪大社 上社本宮(かみしゃほんみや)は日本最古の神社の一つです。諏訪湖の南側に位置し、沢山の重要文化財がある神社で歴史を感じることが出来ます。境内には土俵があったりして、4つの神社の中でも大きな神社。 HPWIKI住所:長野 …
  • 今年も、涸沼自然公園の紫陽花を見に行ってきました。 週末の7月4日、5日に「2015 第6回涸沼あじさい祭り」が開催されるので、ちょっと早いですが混雑する前に行くことにしました。
  • 戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)場所がわからず何度も目の前を素通りしてしまった。こじんまりとした神社 HP WIKI 旅の詳しい記事は、2013春 旅5日目 長野~群馬
  • 大前神社(おおさきじんじゃ)は栃木県真岡市にある神社福の神「だいこく様」を筆頭に御子神「えびす様」を祭っています。ここにもでっかいものがあると聞いて行って来ました。 故事によると昔は猪鹿の頭をお供えしたそうで、もののけ姫を思い出しますね。 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。