転ばぬ先の杖 Look before you leap

花貫渓谷 紅葉と汐見滝吊り橋

前日に友人宅の民宿に泊まって朝早くから紅葉を見に行きました。

汐見滝吊り橋の場所

茨城県高萩市の山側にある「花貫渓谷」です。
市内から山に向かって15キロほど走って花貫ダムを通り過ぎてちょっと先にあります。
道沿いに立て看板があったのでその通りに進むと駐車場に到着。
朝8時半頃で駐車場はガラガラで空いていたのですが有料で500円かかるみたいです。

汐見滝吊り橋の画像

車を止めてここから山道を5分ほどテコテコと歩くと

汐見滝吊り橋があります。
60Mほどの吊橋でわたると揺れまくり

眼下には、汐見滝が流れていて紅葉と綺麗な滝の流れが美しい。
すでに何人か人がいたのですが、風景写真を撮るには朝早く来たかいがありました。

吊橋の反対側からの風景。
ベンチがあり、ちょっと休憩して紅葉を眺めるにはばっちりですね。

おばあちゃんが、揺れて怖い~って言ってる。
その先をじいちゃんがスタコラと歩いていく。

花貫渓谷では、ここの吊橋を見てしまうと他には特に見るところもないので帰るとしましょう。
山道を駐車場まで下って行くと団体さんとすれ違いました。
危ない危ない、もう少し遅かったらまったり景色を堪能できなかったですね。
バスも沢山きていて、平日なのにやはり紅葉のシーズンなんだなぁって感じでした。

2013年11月14日の写真です

観光

関連記事

  • 野反湖(のぞりこ)とても美しい湖です。時間があるときにでも散策してみたいですね。夜はとても星がきれいなそうでお泊まりもいいかも 旅の詳しい記事は、2013春 旅6日目 群馬編
  • 久しぶりに大洗磯前神社を訪れたところ工事をしていました。あー 建て直されるのは良いことなんだけど古びた感じがなくなるのも寂しい。海から拝殿までの工事中の写真を残しておこうと思う。 海沿いの道に二の鳥居があります。この手前の交差点に、もっと大 …
  • 榛名湖はわかさぎが有名で冬に全面凍結するとワカサギ釣りをする姿がみられる。しかし、近年の原発事故の影響でわかさぎを食べることが出来なくなっている。湖畔にある榛名富士は手軽に登ることができる山でロープウェイでも上ることができる、上からの景色は …
  • 目次 [閉じる]1 酒列磯前神社の概要2 酒列磯前神社の場所3 酒列磯前神社の画像 酒列磯前神社の概要 酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)は、茨城県ひたちなか市にある神社です。大洗町にある大洗磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1 …
  • 目次 [閉じる]1 竜神大吊橋の概要1.1 竜神大吊橋の場所1.2 竜神大吊橋を渡るのは有料です2 竜神大吊橋の画像 竜神大吊橋の概要 日本で2番目に長い歩行者用の橋です。はっきり言えば金の無駄といえますが、観光の誘致と考えると成功だと思い …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。