転ばぬ先の杖 Look before you leap

花貫渓谷 紅葉と汐見滝吊り橋

前日に友人宅の民宿に泊まって朝早くから紅葉を見に行きました。

汐見滝吊り橋の場所

茨城県高萩市の山側にある「花貫渓谷」です。
市内から山に向かって15キロほど走って花貫ダムを通り過ぎてちょっと先にあります。
道沿いに立て看板があったのでその通りに進むと駐車場に到着。
朝8時半頃で駐車場はガラガラで空いていたのですが有料で500円かかるみたいです。

汐見滝吊り橋の画像

車を止めてここから山道を5分ほどテコテコと歩くと

汐見滝吊り橋があります。
60Mほどの吊橋でわたると揺れまくり

眼下には、汐見滝が流れていて紅葉と綺麗な滝の流れが美しい。
すでに何人か人がいたのですが、風景写真を撮るには朝早く来たかいがありました。

吊橋の反対側からの風景。
ベンチがあり、ちょっと休憩して紅葉を眺めるにはばっちりですね。

おばあちゃんが、揺れて怖い~って言ってる。
その先をじいちゃんがスタコラと歩いていく。

花貫渓谷では、ここの吊橋を見てしまうと他には特に見るところもないので帰るとしましょう。
山道を駐車場まで下って行くと団体さんとすれ違いました。
危ない危ない、もう少し遅かったらまったり景色を堪能できなかったですね。
バスも沢山きていて、平日なのにやはり紅葉のシーズンなんだなぁって感じでした。

2013年11月14日の写真です

観光

関連記事

  • 茨城県久慈郡大子町の月待の滝に行ってきました。この滝の特徴は滝の裏側に行けることです。隣接された蕎麦屋さんで蕎麦を食べながら滝を堪能するのもいいかも 「月待の滝」の場所 茨城県久慈郡大子町川山1369付近 単線の電車が通る踏み切りを抜けて久 …
  • 中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)に行ってきました。日本一大きいという大黒様があると聞いたので楽しみ^^場所は妙義神社を通り過ぎて、さらに奥に20分ほど山道を進みます。 途中に「県立森林 公園さくらの里」があって桜が満開でした。 群馬県甘楽郡 …
  • 益子焼窯元共販センターに行ってきました。益子焼すげーでも、お高いのね 二階建てと同じ大きさのたぬきさすが益子ですな でかいどー玉袋もでかいどーちん(自主規制)もでかいどー なんかね野菜が安かったの梨も安かったぁ6個で300円だってさ買いよ買 …
  • いろは堂本店 おやきが美味しいお店です。長野市から15キロほど山の中にあるお店で、本店では焼きたてを食べることが出来ます。具がたっぷり生地はもっちり、やはり作りたてはうまいっ!お店の方に了解を得て店内の写真を撮らせていただきました。 HP  …
  • 日本一標高の高い場所にある道の駅と美術館が美ヶ原高原美術館です。標高2000メートルからの景色は絶景今回は5月ということで、ちょっと寒かったかも 写真にもありますが、自販機の隣の蛇口から地下1700メートルから汲み上げた美味しい水が飲めたは …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。