転ばぬ先の杖 Look before you leap

全国でも珍しい下り宮 一之宮 貫前神社

群馬県富岡市にある上野国一宮の貫前神社(ぬきさきじんじゃ)です。
珍しい下り宮というのは、皆さんの記憶にある神社というものは階段でのぼりませんでしたか?
そうです。高い位置にあるのが大半の神社なんですね。

この貫前神社は、参道を登って下るという全国でも珍しい神社です。
日本中を調べたわけではないので正確な数はわかりませんが、日本3大下り宮神社というのがあるみたいですね。是非珍しい神社なので参拝に寄ってみてはいかがでしょうか。

自分は子供の頃この辺に住んでいたので、この神社には初詣でよく行きました。
お参り帰りに食べる焼きまんじゅうがとても美味しかったのを覚えています。

旅の詳しい記事は 旅1日目 水戸~群馬

観光

関連記事

  • 2014年4月25日のネモフィラ鑑賞の続きです。ゴールデンウィークにお出かけする人は、ぜひチューリップも見て欲しいですね。水仙はギリギリかなぁ?まずは、風車とチューリップが人気のようなので行ってみます。 「たまごの森フラワーガーデン」で、沢 …
  • 信濃國一之宮 諏訪大社 下社春宮(しもしゃはるみや)は日本最古の神社の一つです。諏訪湖の北側に位置しています。この神社が一番小さいかも HPWIKI住所:長野県諏訪郡下諏訪町193 旅の詳しい記事は、2013春 旅4日目 長野編
  • 目次 [閉じる]1 竜神大吊橋の概要1.1 竜神大吊橋の場所1.2 竜神大吊橋を渡るのは有料です2 竜神大吊橋の画像 竜神大吊橋の概要 日本で2番目に長い歩行者用の橋です。はっきり言えば金の無駄といえますが、観光の誘致と考えると成功だと思い …
  • 茨城県那珂市の那珂総合公園、ひまわり畑を見てきました。「なかひまわりフェスティバル」は8月24日に行われたのですが、その日にはいけなかった。近隣の畑に約4haの畑には25万本のひまわりが咲いていてキレイでした 朝6時ごろ仕事が始まる前に見に …
  • さくら宇宙公園に行ってきましたここは日本に2ヵ所しかない大きなパラボラアンテナがあります写真を撮ってきたのでアルバム形式で公開 屋台の用意をしているおじさんと世間話しながら、まったり桜を堪能したよ

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。