転ばぬ先の杖 Look before you leap

トトロのいる下古山星宮神社

下古山星宮神社に行ってきた。
かかし祭りが行われてるらしいと情報があったのでちょうどよかった
田んぼの真ん中にポツンと森のようなものがある、そこが星宮神社です。

下古山星宮神社(しもこやま ほしのじんじゃ)

星宮神社 地図(しものつけし、しもこやま)

大同2年(807)に創建されたと伝わる由緒ある神社ということで楽しみです。
しかし、「ナニコレ珍百景」に登録された鳥居があるとかで、ちょっと怖いようなw

simokoyama-hosinomiyajinja-01

Σ(゚Д゚;エーッ!
神社正面の写真なんだけど左になにかあるよね

simokoyama-hosinomiyajinja-02

なにっ! ト、トトロだとっ

simokoyama-hosinomiyajinja-03

さつきとメイもおるやんか!

トトロのお腹に入れるようだ

simokoyama-hosinomiyajinja-05

ペットボトルで作った鳥居がある (*´ω`*)
いいねぇ

simokoyama-hosinomiyajinja-06

Σ(゚Д゚;あれ?
下の布、もしかして
下着の女の子シーツが・・・
みなかったことにしよう( ̄д ̄)

セミの抜け殻とか、どんぐりが置いてある
近所の子供がお供えでもしたかな?

なるほど、奥には神社に抜ける道があるみたい
トトロに出てくる森へ続く木の道ですな

simokoyama-hosinomiyajinja-09

木のトンネルもどきを抜けると
境内にでた!

simokoyama-hosinomiyajinja-10

注連縄(しめなわ)が変っていて蛇になってます。

simokoyama-hosinomiyajinja-11

かかし祭りかぁ
あとで見に行こう

simokoyama-hosinomiyajinja-12

階段を上って参拝です

ここも蛇になってますね

なんか変った神社でした。
古い歴史をもってるのに、もったいない
まあ、ネタになるしいいけどw
また来よう

観光

関連記事

  • 松本城は長野県松本市にある城です。街の中心地にあるので渋滞するかもしれません。地元の人達には烏城(からすじょう)と呼ばれている、外観が真っ黒な城だからかな。市営駐車場から徒歩で5分くらいで、平日に訪れたのに人が多かった。 HP WIKI 長 …
  • 本当は6月10日頃に行く予定だったのだけど、火傷の怪我で今になってしまった。目的は潮来(いたこ)のあやめ祭りもう散ってしまったろうなぁ 残念だ。 でも、今日の目的は茨城県の一宮神社である鹿島神宮が目的なのだ!朝4時に起きて、いそいそと茨城県 …
  • 茨城県久慈郡大子町の袋田の滝に行ってきました。冬には凍結して関東の人には有名な滝ですね。年末のテレビなどで、いく年くる年とかでも中継をよくしています。江戸時代には水戸藩の領地ということで水戸黄門も訪れたとされている。昔の人は行動範囲が広いで …
  • 群馬県高崎市にある慈眼院(じげんいん)の白衣大観音(びゃくえだいかんのん)です。観音山の頂上に位置し遠くからもその姿をみることができます。この観音山にはカッパピアというプールや遊園地があって遊んだものですが、現在は閉園しています。 群馬県高 …
  • 戸隠神社 火之御子社(ひのみこしゃ)場所がわからず何度も目の前を素通りしてしまった。こじんまりとした神社 HP WIKI 旅の詳しい記事は、2013春 旅5日目 長野~群馬

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。