転ばぬ先の杖 Look before you leap

ネット選挙って誤解するよね

最近ニュース等でよく聞く「ネット選挙」という言葉。(正式な名称は「インターネット選挙運動」)
あくまでインターネットを利用して選挙活動が出来るようになっただけの話なんだけど、投票も出来ると勘違いしそうになりますね。

2013年4月の公選法改正によって、一般有権者(いわゆる選挙権をもつ人、投票する人ですね)の選挙活動もブログやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、動画サイトへの投稿などが出来るようになりました。

ネット投票は「電子投票」と呼ばれるもので、地方選挙を除いて日本では本格的に始まっていません。
パソコンや携帯から、ポチっと投票できれば便利だと思うのですがね・・・。
若い人達の投票率も上がりそうだと思うのだけど、何故やらないのか疑問です。
もしかしたら、若い世代の浮動票が増えたら困る人達がいたりしてね。

電子投票は技術的な面で怖いところもあります。
しっかりとセキュリティをしないと改竄されてしまったり、なりすましとかで勝手に投票されてしまったりする可能性があるので、その点をしっかりと作りこまないと駄目ですね。
完全なシステムなんてものはないので、イタチごっこになりそうですが便利になるなら是非導入してほしいと思います。

日記

関連記事

  • もう夜になると寒いっすね。3時間ちかく、外で写真撮っていたら風邪ひいたっぽいです。あ゛~ 喉が痛ひ 18時15分ごろから月が欠け始めて地球の影に入ったんだなぁと、ちょっとワクワクしてました。まだ、月が明るいので影がキレイに撮れてないですね。 …
  • 東北地方太平洋沖地震が2011年3月11日に発生して、もうすぐ4年になります。 ここ茨城も報道はあまりされませんでしたが大きな被害がでました。 昨日も震度3の地震があって、このくらいの地震は毎週のように続いています。 もともと茨城県は震源地 …
  • 約100年に一度の満月です。生きているうちに、今日と同じ月を見ることは出来ないかも。ちょうど今の月は地球に近いところを通っています。 「ハニームーン」がさらに大きくみえるチャンス \(^o^)/13日の金曜日、満月のハニームーンってことで・ …
  • 群馬の知人の嫁さんが、焼まんじゅうを送ってくれた^^さすができる嫁は違うね。さっそく食べたよ~ クール宅急便きたこれ こんな感じでパックされてます。 店で売ってる場合は、4つのまんじゅうが長い串に刺さって1つとして売っています。全部で16串 …
  • 晴れた昼間は温かく、夜は涼しくいよいよ秋本番ですね^^そこで甘酒です \(^o^)/ 今日も日中は温かくて冷たい飲み物が欲しいところそこで、お勧めなのが冷やし甘酒です。 レシピって言っても氷を入れて冷やしただけなんだけどねw夜は温めてHOT …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。