転ばぬ先の杖 Look before you leap

歴史ある石階段が怖い 戸隠神社 宝光社

戸隠神社 宝光社(ほうこうしゃ)
戸隠に入って最初にある神社
階段両側の太い杉の木に歴史を感じます。

HP WIKI

旅の詳しい記事は、2013春 旅5日目 長野~群馬

観光

関連記事

  • 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)栃木県日光市にある徳川家康の墓でもある。家康を神様と祀っている神社というのが、この東照宮です。 HP WIKI 日光東照宮 この日は天気が悪く霧が立ち込めていたので写真写りが悪いかもそれでも、世界遺産だけ …
  • 今年も、涸沼自然公園の紫陽花を見に行ってきました。 週末の7月4日、5日に「2015 第6回涸沼あじさい祭り」が開催されるので、ちょっと早いですが混雑する前に行くことにしました。
  • 諏訪湖 WIKI 諏訪湖 1月の寒い時期には氷点下マイナス10℃にもなるらしい。全面凍結の諏訪湖を一度みてみたいですね 旅の詳しい記事は、2013春 旅4日目 長野編
  • 茨城県那珂市の静神社に行きました。御朱印をいただいた時に宮司さんに話を聞かせてもらったのですが話がなかなか終わらないw 結局、話がおわったのは1時間後でした。ためになる話であったのですが長かった(^^; 常陸二ノ宮 静神社(しずじんじゃ)茨 …
  • 軽井沢にある「白糸の滝」です。浅間山からの地下水が水源になっており、幅70メートル高さ3メートルの人口の滝である。滝は無料で見ることが出来るのですが、有料道路「白糸ハイランドウェイ」が300円かかります。 2014年4月16日に訪れたのです …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。