転ばぬ先の杖 Look before you leap

水戸の偕楽園 夜梅祭に行ってきた

1日限定の「夜梅祭」
これは行かねばならぬ
しかし、問題は混雑することですね。

夜の6時から始まるのだけど、朝10時には渋滞が発生するらしい。

実は昨日の晩から悩んでいました。
「混んでるとこ行きたくないし~ 面倒~」
明日行くのはやめようかなぁ~と悪魔が囁いていたのですが行きました。

朝8時に出発、15分ほどで到着したのですが駐車場が、もう半分も埋まってる。
いやぁ すごいですね。

始まりは夜なので、10時間ちかく待機時間。
お昼から、土屋アンナがゲストに来るというのでライブ会場に行ってみた。
歌を歌ってたの初めてみた。
この子、歌うまいね。

遅い昼飯を食べて車の中でゴロゴロ・・・。
午後3時ごろ昼寝をして、起きたら夜8時!!!

やばい 寝坊した Σ(゚Д゚;

ダッシュで偕楽園に向かいましたよ。

花火が夜8時40分ごろなので、それまでキャンドルの撮影。

偕楽園夜梅祭の画像

園内に約5000個のキャンドルがあるそうです。
キレイでした。

好文亭をバックに流れる川のようなキャンドル。
後ろの女の子が「マジ、きれい~ やだ~」とか騒いでいました。

青いキャンドルが綺麗だな~
子供が走り回ってキャンドルを倒して、プチ火事騒ぎもありました。
下は芝生なので燃えやすいですのよ 気をつけようね。

別アングルからライトアップされた梅とキャンドル。
扇の形になってるのかな?

一時は寝坊してあせったけどなんとか写真もとれた。
朝8時から来てて寝過ごして終わった後という事態はさけられたですね。
来てよかったわ

和紙のキャンドルもあってキレイだった。
光の道ですな

さて、肝心の花火の写真はどうした?と

えーと・・・

ピンボケで失敗しました(´・ω・`)ショボーン

初めて花火撮ったのだけど、難しいね。
10分間しか時間がなかったので修正する暇がなかった。
今後は上手く撮れるように練習しないとですね。

観光

関連記事

  • 松本城は長野県松本市にある城です。街の中心地にあるので渋滞するかもしれません。地元の人達には烏城(からすじょう)と呼ばれている、外観が真っ黒な城だからかな。市営駐車場から徒歩で5分くらいで、平日に訪れたのに人が多かった。 HP WIKI 長 …
  • 旅7日目、最終日ですもう1日、日光に滞在しようとしたのですが家族連れなどが遊ぶようなところしかなかったので帰ります。一人でまわるところは限られるのですよ。 今日はかなり寝坊して6時半起きです。一週間の間一度も目覚ましを使っていないのに起きら …
  • 湯の湖(ゆのこ)湯元があり湖にお湯が流れ込んでいる面白い湖湖畔を歩くと、かすかに硫黄の匂いがしました釣りをしている人がちらほらいて、無風のために日光白根が鏡のように映ってきれいでした。 WIKI 旅の詳しい記事は、旅7日目 群馬~栃木
  • 2014年4月25日のネモフィラ鑑賞の続きです。ゴールデンウィークにお出かけする人は、ぜひチューリップも見て欲しいですね。水仙はギリギリかなぁ?まずは、風車とチューリップが人気のようなので行ってみます。 「たまごの森フラワーガーデン」で、沢 …
  • 軽井沢にある「白糸の滝」です。浅間山からの地下水が水源になっており、幅70メートル高さ3メートルの人口の滝である。滝は無料で見ることが出来るのですが、有料道路「白糸ハイランドウェイ」が300円かかります。 2014年4月16日に訪れたのです …

  1. うわあ!! 朝の8時から出かけて10時間待機とか??
    凄いイベントなのですね。
    軽く、楽しみにしてまぁ~すって言っちゃった事を反省。

    でもでも本当に素敵。綺麗。 
    キャンドルで梅が模られているのが可愛い♡
    お昼の雰囲気とは違って幻想的な空間です。

    最近流行っている冬のイルミ等の光イベントって場所場所の楽しみがあっていいですよね♪

    寒い中お疲れ様でした。お写真のUPありがとうです。

    • 限定という言葉に弱い人多いよね^^
      この風景が見られたので行ってよかったですよ。

      知人はお昼ごろ出かけて、駐車場に入るまで永遠と続く動かない渋滞で3時間ほど道路でイライラしたそうです。
      やはり、待機時間は退屈だったけど先に乗り込んでいたのは正解だったね。

      一夜限りのイベントなので、それだけの価値はありました。
      まあ、一言いわせてもらえれば・・・

      カップルだらけだったので、リア充ちね!と最後に言っておくw

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。