転ばぬ先の杖 Look before you leap

「保和苑」と水戸黄門の「格さんの墓」

茨城県水戸市松本町にある「保和苑」と「格さんの墓」に行ってきました。
隣接しているので、まずは保和苑を散策
大悲山保和院(だいひざんほわいん)桂岸寺というお寺の庭で、アジサイで有名です。

梅雨の時期に行ってきた記事は下記のリンクからどうぞ。
保和苑 水戸の「あじさい祭り」

「保和苑」の画像

池を中心に整備された広い日本庭園が見所です。
お寺の裏に庭の入口があって、案内板にそって遊歩道を歩いて行きます。

11月の季節では特に見るものはないのですが、6月ごろのアジサイは圧巻です。
約60種、約6000株の紫陽花をみる人で混雑するようです。
まったりと散策するなら、それ以外の時期がいいかもしれません。

「格さんの墓」の画像

次は格さんのお墓に行きます。
墓は常盤共有墓地にあり保和苑の有料駐車場の中を通り抜けると、案内看板と回天神社入口が見えてきます。
ここからは案内の通りに迷わずに行けると思います。

安積澹泊(あさかたんぱく)水戸黄門の渥美格之進のモデルと言われる人の墓です。
当時としては83歳という長寿だったのにビックリしました。

助さんの墓と違い、街中にお墓があるためかお供えなどが沢山ありました。
保和苑を訪れたときは、ぜひ格さんにも会って行って下さいませ。

観光

関連記事

  • 2日目です。今日は群馬名物の焼まんじゅうを食べたかったのだけど店が定休日で残念。その代わりに日本三大うどんといわれる水沢うどんを食べるよ。 友人宅を朝の6時に出発、朝焼けがきれいだね~ ちょっと早いかなと思いつつ、榛名神社を目指します。ナビ …
  • さくら宇宙公園に行ってきましたここは日本に2ヵ所しかない大きなパラボラアンテナがあります写真を撮ってきたのでアルバム形式で公開 屋台の用意をしているおじさんと世間話しながら、まったり桜を堪能したよ
  • 潮来のあやめ園に行ってきました。しかし行くのが遅かったので咲いていません。満開の見ごろは毎年6月10日頃らしいので来年に期待 WIKI前川あやめ園
  • 犬吠埼燈台(いぬぼうさきとうだい)は千葉県銚子市のはずれ、犬吠埼の突端に立つ灯台である。周辺は水郷筑波国定公園の一部となり、太平洋に臨む景勝地。天気が悪かったのが残念なところ WIKI犬吠埼灯台
  • 茨城県護国神社(いばらきけんごこくじんじゃ)は茨城県水戸市の偕楽園桜山にある神社。茨城県水戸市見川1丁目2-1桜山は名前の通り桜が沢山植えられていて花見の時期は大勢の人で賑わう。 この神社は茨城県下の戦没者を祀っている。敗戦後、護国神社は軍 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。