転ばぬ先の杖 Look before you leap

草津温泉 昼と夜の湯畑

2014年4月16日、草津温泉に行ってきました。
昼間と夜のライトアップされた湯畑周辺の写真です。
昼間は良い天気で湯畑もキレイでしたが、夜の温泉もいいもんですね^^

ここから見る湯畑は王道ですよね
まったりと見ていると温泉に来た~って感じがします。

周りの景観に合わせてこの色になっているセブンイレブン
もし普通の状態だったら雰囲気ぶち壊しですよねw

夜になってもう一度写真を撮りました。
さすがに夜になると涼しい
湯気がいい感じ (*´ω`*)

足湯に入ってるお客さんに「撮ってもいいですか?」と聞いたら、「いいですよ」と元気な返事が^^
さすがに、女の子だけはフレームから逃げましたね。
男の人のほうは、もっと撮ってというノリでしたw

大量に写真があるので残りはギャラリー形式で公開します。

観光

関連記事

  • 茨城県水戸市の中心にある千波湖(せんばこ)に桜を見に行ってきました。夜間はライトアップしているので、夜も行って写真を撮ってきたよ。相変わらず写真の腕は上達していないけど、まあまあの出来かな。 明日から天気が崩れそうということで平日なのに人が …
  • 白鷺神社に行ってきました。主祭神が日本武尊(やまとたけるのみこと)ということでここには大きな剣があるということで楽しみですね。 白鷺神社(しらさぎじんじゃ) 栃木県河内郡上三川町しらさぎ1丁目41−6 延暦二年(783)から続く歴史ある神社 …
  • 吹割の滝(ふきわれのたき)東洋のナイアガラといわれる群馬県沼田市の滝朝早くに訪れたため誰もいない遊歩道は手すりもなく、歩いていると吸い込まれそうで怖いもうちょっと時間が遅ければ水面が綺麗な色に撮れたのだろうなぁ WIKI 地図 旅の詳しい記 …
  • アクアワールドで、とっておきの場所があります。初めて、ここの水族館に来る人は意外と知らない人が多いんです。イルカショーを見た後に行くのをお勧めします。 そこはどこかというと 「アクアホール」です。 地下にあるので場所がわかりづらいですが、真 …
  • 栃木県佐野市の「佐野厄除け大師」に行ってきました。関東に住む人はテレビのCM等で知ってる人も多いと思います。正式名称は、惣宗寺(そうしゅうじ)で「佐野厄除け大師」は通称です。

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。