転ばぬ先の杖 Look before you leap

アクアワールド大洗 その4

今回は、「イルカとアシカのオーシャンライブ」です。

ここが、アシカとイルカのショーをやるオーシャンシアターです。
なんか、警備員さんが多くて物々しい感じ。
平均、1日4回ショーをやるので最後の頃はイルカも疲れ気味。

正面よりは、ちょっと端っこのほうがいいかな。
近すぎると水も飛んでくるよ
そのためのシートを販売しています。

でも平日で空いててよかった。

ここは屋内なんですが、後ろに大きなガラスで海がみえます。
眺めはいいのだけど、プールが暗くみえるのが難点かな。
外が明るいから手前が暗くみえちゃうんだよね。
写真も撮り方が難しい。

ボールをイルカに戻してもらいます。
ぽ~んとな

こっちだよ~
さて、返ってくるかな?

失敗

鼻先で押すのでコントロールが難しい。
イルカすごい

お兄さんのほうのイルカは成功

狙いが正確だね。

リングを回します。
手前のは、回ってないっす

今度は四角いボール?を取って来るのかな。

おおっ

手で持ってるみたい (つ´∀`)つ

すげー

尻尾で水面に立って渡します。

おみごと \(^o^)/

今度は大きなボールを観客席に飛ばします。

ボールが飛んでくるので気をつけましょう^^

行け!!!

さて、どうなるかな。

ばーーーん

尻尾の力が強くて割れちゃいましたw

想定外だったらしく、お兄さんも苦笑い

奥のイルカは成功

客席まで飛んでいきました。

アシカ登場

このアシカくんの活躍は割愛
すいません。

バランスいいね

簡単そうにみえるけど、教えるのは大変なんだろうな

ようこそ~

投げ

キッス

キマッタ^^

ジャンプ

高いね~

よっこいしょ

ぶちゅー

これは笑った

2匹でジャンプ

上手く撮れない

ありがとうございました

また来るね (=゚ω゚)ノ

正面からみると、こんな感じ

30分ほどで終了です。
感想は面白かったの一言

子供の頃の大洗水族館のイルカショーは5匹くらいでジャンプしてたような記憶がある。
アシカがいたかは定かではないけどね。
これから、まめに来ようっと。

さて・・・

実は、とっておきの場所があるんです。
それは次回に続きます。

アクアワールド大洗 その1
アクアワールド大洗 その2
アクアワールド大洗 その3
アクアワールド大洗 その5

観光

関連記事

  • 大前神社(おおさきじんじゃ)は栃木県真岡市にある神社福の神「だいこく様」を筆頭に御子神「えびす様」を祭っています。ここにもでっかいものがあると聞いて行って来ました。 故事によると昔は猪鹿の頭をお供えしたそうで、もののけ姫を思い出しますね。 …
  • 松本城は長野県松本市にある城です。街の中心地にあるので渋滞するかもしれません。地元の人達には烏城(からすじょう)と呼ばれている、外観が真っ黒な城だからかな。市営駐車場から徒歩で5分くらいで、平日に訪れたのに人が多かった。 HP WIKI 長 …
  • 犬吠埼燈台(いぬぼうさきとうだい)は千葉県銚子市のはずれ、犬吠埼の突端に立つ灯台である。周辺は水郷筑波国定公園の一部となり、太平洋に臨む景勝地。天気が悪かったのが残念なところ WIKI犬吠埼灯台
  • 浅間山のふもとにある鬼押し出し園です。鬼押し出し園は有料のところもあるのですが今回は無料のところを見てきました。内容はどちらでもかわらず^^; 無料で十分です。 旅の詳しい記事は 2013春 旅3日目 群馬~長野
  • 諏訪湖 WIKI 諏訪湖 1月の寒い時期には氷点下マイナス10℃にもなるらしい。全面凍結の諏訪湖を一度みてみたいですね 旅の詳しい記事は、2013春 旅4日目 長野編

  1. 水族館はどちらでもそうですが何度行っても時間経つの忘れちゃいます。
    大きい水槽や小さ目の水槽での展示も楽しいですが
    イルカさんやアシカさんのパフォーマンスも外せない水族館での楽しみです。

    私は京都の年パス持っています。暖かくなってきたので久しぶりに通ってみよ~♪
    あ、京都のパフォーマンスプールの背景は大洗さんのような海ではなくて
    公園の緑と五重塔と新幹線ですよ(o^-‘)b

    とっときの場所。なんだろ?ワクワク♡ 楽しみにしていまぁ~すo(^-^)o

    • その5に期待してください。
      でも、そんなに期待もしないでくださいw

      ここのコメント欄に写真がアップできれば、京都の水族館の写真みられるんだなぁ
      ちょっと改造してみるか。
      写真を撮っておいてねw
      バックの五重の塔に期待!!

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。