転ばぬ先の杖 Look before you leap

梅酒が美味しい明利酒類の蔵開き

近所の酒造メーカの「明利酒類株式会社」に行ってきました。
年に一度、蔵開きというイベントがあって安く買えるんです。
今回は100円で酒粕のつめ放題をしてきました。

先着300名に酒粕をプレゼントということで30分前に行ったのですが、すでに長蛇の列。
諦めて始まるまで車で待機していました。
無料パワーってすごいね。

上の写真は、名前がわからない芸人さんが水戸黄門と話しているところ。
右側に、ゆるきゃらの「みとちゃん」と水戸ホーリーホックのマスコット「ホーリーくん」、そして「水戸の梅大使」の女性達です。
この日は良い天気で暑かったから、中の人は大変だったろうな・・・

先着300名無料の酒粕は、想像通り完売で100円の詰め放題にチャレンジ。
ここも安いので長蛇の列ができています。
100円を払うと使い捨ての手袋とビニール袋を渡されます。
これに3分間で詰め込むわけですが、従業員のスタッフの方が半泣きで叫んでいました。

「つめ放題ですが、のせ放題ではないですよ~ 他の方の分が無くなるので程々にお願いします~」

前の人が詰めているところをみているとひどいもんで。
ギュウギュウと袋に詰めこんで、さらに上に倍以上乗っけてるwww
自分も思わず苦笑い(^^;

自分の後ろの老夫婦の会話が聞こえてきて

「この袋小さいね」
「あー あの人みたいに上に乗せればいんだな」

おいおい・・・ Σ(゚Д゚;

普通に詰め込んでも2キロはあるのに、これ以上欲張るなよ~
ちなみに自分は、サクっと詰めてはみ出しませんでしたよ ふふん。

当分、酒粕三昧できるぜ。
明日は、甘酒にしよう。

帰り際も、後ろからスタッフの方の叫びが聞こえていました。
がんばれ、明利の社員。

ちなみにここの「百年梅酒」は美味しいので1本、それと一升瓶の焼酎、料理酒を沢山買って帰りました。
満足満足

日記

関連記事

  • まず最初に、この病気の説明をちょろっとしてから話を進めたいと思います。唾石症(だせきしょう)とは唾液線の中や管の途中に石が出来てしまう病気です。初めて聞いた人もいるかもしれませんが、そんなに珍しい病気ではないようです。 この唾液線に出来る石 …
  • 「一宮」とは簡単に説明すると、その地域のもっとも社格の高い神社のことで「一の宮」「一之宮」などとも書きます。現代では全国どこの神社も平等ですが、昔はこれが原因で争いもあったとか詳しくは、WIKI を読んで下さい。 さてさて、なんでこんなこと …
  • 大型2種運転免許証を取得することになり、山形県の合宿免許に行ってきました。梅雨の時期だったので雨が心配でしたが、運良く晴れの日が多かったので助かりました。 山形県の「マツキドライビングスクールさくらんぼ校」で宿泊施設となる「パインツリーさく …
  • 最近とっても我慢していたんです。でもね・・・何故か本が増えているんですのよ (゚Д゚) そりゃあ、お前が自分で買っているからだろうが!と言われますわね。 やはりビブリオマニアの血には逆らえません。気が付くと本屋で何冊か文庫を買っているし、ネ …
  • 独自ドメインを取得し、移転しました。お手数ですが、新しいWEBをお気入りなどに登録し直してください m(_ _)m https://kororin.net/ ブラウザの URL が上記のアドレスに変わっていたらOK検索ページなどにはまだ登録 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。