転ばぬ先の杖 Look before you leap

なかひまわりフェスティバル

茨城県那珂市の那珂総合公園、ひまわり畑を見てきました。
「なかひまわりフェスティバル」は8月24日に行われたのですが、その日にはいけなかった。
近隣の畑に約4haの畑には25万本のひまわりが咲いていてキレイでした

朝6時ごろ仕事が始まる前に見に行ったのだけど
残念なことに、うなだれていました。
20日に満開だったらしいので遅かったですね

仮設の見晴台から
ちょっと想像とちがう

ひまわりが反省してるみたい
くるしゅうない、顔をあげなさいw

朝露でひまわりがキレイ

naka-sunflower-festival-01

次は咲いたらすぐ来よう

ひまわりの迷路発見

太陽が昇ったら、もしかして向日葵も元気になるかなぁ
と思って1時間ほど待機してたけど駄目だった。
一度下を向いたヒマワリはもう上を向かないんだね(^^;

観光

関連記事

  • 水戸市松本町の保和苑(ほわえん)に行ってきました。梅雨どきの曇り空だったけど、沢山の紫陽花が咲いているので楽しみ^^車で行くと駐車場代がかかりますので注意。 遠くの無料駐車場にとめて、テコテコと歩いて行くと遠くから雷の音が・・・やばい、雷雨 …
  • 榛名湖はわかさぎが有名で冬に全面凍結するとワカサギ釣りをする姿がみられる。しかし、近年の原発事故の影響でわかさぎを食べることが出来なくなっている。湖畔にある榛名富士は手軽に登ることができる山でロープウェイでも上ることができる、上からの景色は …
  • 常盤神社に行ってきたここは徳川光圀、馴染みやすい名前でいうと水戸黄門を祀っている神社です。黄門さまは時代劇で全国をウロウロしてたけど実際はしてないんだよね。 光圀は家康の孫にあたる水戸藩主2代目です。いただいた御朱印にも、で~んと葵の御紋が …
  • 茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」に行ってきました。 もちろん目的は広大な敷地に植えられたネモフィラの花です。ここのネモフィラは、死ぬまでに行きたい世界の絶景のトップ10に入ると思います。 2014年4月25日のゴールデンウィー …
  • 犬吠埼燈台(いぬぼうさきとうだい)は千葉県銚子市のはずれ、犬吠埼の突端に立つ灯台である。周辺は水郷筑波国定公園の一部となり、太平洋に臨む景勝地。天気が悪かったのが残念なところ WIKI犬吠埼灯台

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。