転ばぬ先の杖 Look before you leap

酒列磯前神社 300Mの参道がすごい

酒列磯前神社の概要

酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)は、茨城県ひたちなか市にある神社です。大洗町にある大洗磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1つの信仰を形成しているとのこと。大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)には行っていたのですが、ここは初めてきました。

856年に創建された歴史ある神社ですが、廃絶し社殿もなくなっていた時期がありました。近年になって水戸黄門により造営の起工がなされ、今の場所に再興されたらしい。

酒列磯前神社の場所

茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2

この神社の近くには、白亜紀の地層で有名な磯があります。
層が海の海岸にあるので変っていますね。

白亜紀というと、のび太の恐竜を思い出す。

酒列磯前神社の画像

300メートルの参道です。
椿のトンネルを歩いていると別世界のよう。
これだけでも来た甲斐がありました。

上を見上げると、あちらこちらに椿の花が・・・
12月から4月頃まで、きれいな花が見られるそうです。
訪れた時は咲き終わり時期だったので、掃き清められた参道に椿の花びらが沢山おちていました。

参道の途中に海が見えました。
海岸沿いの道からも階段を上ってこられますが急できついかも。

長い参道を通り抜けて振り返ってみると、また違う感じ

訪れた時は、この参道を歩いてみて下さい。

この亀はなんだろう?と思ったら、高額当選された人が奉納したそうです。

近くにある、ジョイフル本田ニューポートひたちなか店内の宝くじ売り場で「一年間の高額当選券発売と多くの方々が当選しますように」と神社の神職と巫女が売り場で祈願祭を執行しているそうな。

最近、高額当選が続いていて
神社にお参りして、亀石象に触ると御利益があると評判になり大安・友引日には大にぎわいになっているらしい。

早速、亀さんの頭をナデナデして帰りに宝くじを買いました。

参拝したあとに、恒例の御朱印を頂きました。
御朱印帳を出したところ、「ここの神社ではこれになってしまうのですが」と1枚の紙に書いてあるものをみせてくれました。
御朱印帳にあとで貼っておこうっと。

色々と話を聞かせていただいて、酒の神様ということで酒造メーカーの名前が多いこととか亀の宝くじの話とか楽しかった。
また今度、参拝にこなくては。

招き猫のおみくじ かわいい。

追記 この時買った宝くじはどうなったかというと・・・
ハズレマシタ

また、今度よろしくね 亀さん。

観光

関連記事

  • 茨城県護国神社(いばらきけんごこくじんじゃ)は茨城県水戸市の偕楽園桜山にある神社。茨城県水戸市見川1丁目2-1桜山は名前の通り桜が沢山植えられていて花見の時期は大勢の人で賑わう。 この神社は茨城県下の戦没者を祀っている。敗戦後、護国神社は軍 …
  • 二荒山神社 本社(ふたらさんじんじゃ ほんしゃ)日光東照宮と勘違いしている人も多いが、こちらが下野国一宮の神社です。1617年に本宮神社から移され今の本社に本殿を建てた。詳しくは WIKI 参照。 広大な社地は日光三山を含む日光連山8峰(男 …
  • 涸沼の概要 涸沼(ひぬま)は、茨城県の鉾田市、茨城町、大洗町にまたがる汽水湖です。沼という字が入っているので沼?って思ったら湖なんだよね。また、シジミの生産でも有名で全国4位(1999年調べ)になっています。 たまたま、大洗の帰りに通りかか …
  • 2013年11月9日、津波・地震防災フェアの関係なのか入園料が無料でした。この日はあいにくの曇りで、散策するにはベストではなかったのが残念ですが、一度は行ってみたいと思い無料という言葉にひかれて行って来ました。 190ヘクタールという広い園 …
  • 笠間稲荷神社に行ってきた。ここは日本三大稲荷の一つとされている稲荷神社です。京都の伏見稲荷大社に行きたいなぁ 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ) 茨城県笠間市笠間1 別称で、胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)、紋三郎稲荷などとも呼ばれている …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。