転ばぬ先の杖 Look before you leap

心霊スポット? 「はねたき橋」

群馬県みどり市大間々の「はねたき橋」に来ました。
家に帰って来てから知ったのですが、ここは有名な心霊スポットらしいですね。
知ってたら行かなかったよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

わたらせ渓谷鉄道の大間々駅から車で2分くらいのところ。
近くに広い無料駐車場がありますので、そこから歩いて左回りで遊歩道を一周します。
最初に「神明宮」という神社が見えてきます。
参拝して裏の遊歩道を進むと看板がありました。

鱍瀧橋(はねたき橋)に到着。
全長120m、幅3.5m の歩行者専用橋で昔は吊り橋だったそうな。
左下には「高津戸ダム」があって景色はとても良い。

自分は高所恐怖症なので、高いところは苦手。
でも、ここはなにか違った。

渡っていると寒気がする。
高いところが苦手なので怖いのだけど、いつもの感覚と違う。
なんだろう、この寒気は・・・
心霊スポットだったと後で知った時、あの寒気の原因はこれだったのかもと思ったり。
この橋から飛び降り自殺が多いとかなんとか、ネットのカキコミを見た時は
思わずこんな顔してました (゚Д゚)

遠くに「高津戸橋」が見えます。
たしかにここから落ちたら死ぬね ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

やっと渡りきって、お尻のムズムズも治まったw
遊歩道の案内図をみると、平坦な道にみえる

川に向かってずっと続く階段 (^^;
ここを降りるということは、いずれ登るわけで・・・

「ポットホール」?
長い間、水が渦をまいてこうなったのか
すげー

ゴツゴツした岩場を乗り越えて到着。
予想したより小さい石だなぁというのが第一印象。

遊歩道も半分きたところで振り返って、はねたき橋を下から望む。
高いな
心霊写真になっていなければいいけど (ーー;
知ってたら、本当に来なかったよ
ううっ

名前も知らない花ですがキレイな花が咲いていました。

ベンチに座って一休みしていると、母娘の親子とすれ違いました。
こういう場所って挨拶を返してくれるから良いですね。

※ 2014年4月17日の写真です

「高津戸橋」が緑に映えますね。
水の色も深緑でキレイ。
紅葉の時期に来たら、もっといいかも

遊歩道がずっと続きます。
しっかりとした作りなのだけど、歩くとギシギシ音がするのは怖い。
落ちたら死なない高さだけど、かなり痛いだろうな。
高所恐怖症の自分は、石橋も叩いて壊すって感じで建築物を信用していません (´;ω;`)

「ゴリラ岩」だって?
どこにあるんだろうと探していたら、ありました ^^

見えますか?
確かにゴリラだわ \(^o^)/

上り階段がずっと上まで続きます。
ひえ~ キツイなぁ

この角度の「高津戸橋」もキレイですね。
赤と緑のコントラストが美しい ^^
写真では表現出来なかったけど、水の色がエメラルドグリーンでキレイだった。

「高津戸橋」の上まで来ました。
かなり交通量が多い橋なんですが、粘って無人状態で撮れた \(^o^)/
この橋を渡ると車を止めた駐車場です。
一周ゆっくり歩いて30分ってところでした。

遠くに「はねたき橋」
ここも高いのだけど、あっちの橋で感じた嫌なものがなかった。
自分は霊感なんてものはないのだけど、最初に神社で参拝したので守ってくれたのかな。
知らないってスゴイことですね。

観光

関連記事

  • 涸沼の概要 涸沼(ひぬま)は、茨城県の鉾田市、茨城町、大洗町にまたがる汽水湖です。沼という字が入っているので沼?って思ったら湖なんだよね。また、シジミの生産でも有名で全国4位(1999年調べ)になっています。 たまたま、大洗の帰りに通りかか …
  • アプトの道です横川文化村を起点に碓氷関所跡~峠の湯~碓氷湖~めがね橋と続きます。最後の数枚の写真は車で碓氷峠を上り、下から後で撮ったものです。ちょっとしたハイキングコースでめがね橋までは片道90分と書いてありましたが往復で4時間かかってしま …
  • 鹿島神宮(かしまじんぐう)は、茨城県鹿嶋市にある神社。式内社(名神大社)、常陸国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に約600社ある鹿島神社の総本社。神栖市の息栖神社、千葉県香取市の香取神宮とともに東国三社の一社。 wi …
  • さくら宇宙公園に行ってきましたここは日本に2ヵ所しかない大きなパラボラアンテナがあります写真を撮ってきたのでアルバム形式で公開 屋台の用意をしているおじさんと世間話しながら、まったり桜を堪能したよ
  • 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)栃木県日光市にある徳川家康の墓でもある。家康を神様と祀っている神社というのが、この東照宮です。 HP WIKI 日光東照宮 この日は天気が悪く霧が立ち込めていたので写真写りが悪いかもそれでも、世界遺産だけ …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。