転ばぬ先の杖 Look before you leap

古山のかかし祭り

かかし祭りじゃ \(^o^)/
栃木県下野市の星宮神社で行います。
近所の子供たちが作ったと思われるかかしが沢山^^

ちなみに下野市は「しもつけし」と読みます。
栃木は読み方が難しいところが多いな

かかし本祭り・風まつり
  平成25年8月25日(日曜日)
  午前10時から午後3時
かかし展示期間
  平成25年8月18~9月中旬

koyama-kakasi-festival-01

星宮神社のついでに、かかし祭りも堪能するぜ!
でもね
フライングでまだ始まってないのさ

かかしは展示してあるし
いいじゃん
見て回るさね

koyama-kakasi-festival-20

田んぼのわき道にかかしが展示してあって、その横には用水路
ノビルの白い花がキレイだったので、撮ってみた。
ノビルって引っこ抜くと、らっきょみたいになってて食べられるんだよね。

う~ん、夏って感じでいいね。
田舎最高だわw

観光

関連記事

  • 目次 [閉じる]1 酒列磯前神社の概要2 酒列磯前神社の場所3 酒列磯前神社の画像 酒列磯前神社の概要 酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)は、茨城県ひたちなか市にある神社です。大洗町にある大洗磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1 …
  • さすらいの旅5日目です。今日は5月11日土曜日で天気は雨もよう、旅行で天気が悪いとがっかりしますね。週末なので道路も込むだろうし早めに移動しましょう。 手短に仕度をして昨日のおやきを朝ごはんに食べました。冷えてたけど、粒あんのおやきは美味し …
  • 信濃國一之宮 諏訪大社 上社本宮(かみしゃほんみや)は日本最古の神社の一つです。諏訪湖の南側に位置し、沢山の重要文化財がある神社で歴史を感じることが出来ます。境内には土俵があったりして、4つの神社の中でも大きな神社。 HPWIKI住所:長野 …
  • 犬吠埼燈台(いぬぼうさきとうだい)は千葉県銚子市のはずれ、犬吠埼の突端に立つ灯台である。周辺は水郷筑波国定公園の一部となり、太平洋に臨む景勝地。天気が悪かったのが残念なところ WIKI犬吠埼灯台
  • 今年も、涸沼自然公園の紫陽花を見に行ってきました。 週末の7月4日、5日に「2015 第6回涸沼あじさい祭り」が開催されるので、ちょっと早いですが混雑する前に行くことにしました。

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。