転ばぬ先の杖 Look before you leap

古山のかかし祭り

かかし祭りじゃ \(^o^)/
栃木県下野市の星宮神社で行います。
近所の子供たちが作ったと思われるかかしが沢山^^

ちなみに下野市は「しもつけし」と読みます。
栃木は読み方が難しいところが多いな

かかし本祭り・風まつり
  平成25年8月25日(日曜日)
  午前10時から午後3時
かかし展示期間
  平成25年8月18~9月中旬

koyama-kakasi-festival-01

星宮神社のついでに、かかし祭りも堪能するぜ!
でもね
フライングでまだ始まってないのさ

かかしは展示してあるし
いいじゃん
見て回るさね

koyama-kakasi-festival-20

田んぼのわき道にかかしが展示してあって、その横には用水路
ノビルの白い花がキレイだったので、撮ってみた。
ノビルって引っこ抜くと、らっきょみたいになってて食べられるんだよね。

う~ん、夏って感じでいいね。
田舎最高だわw

観光

関連記事

  • 信濃國一之宮 諏訪大社 上社本宮(かみしゃほんみや)は日本最古の神社の一つです。諏訪湖の南側に位置し、沢山の重要文化財がある神社で歴史を感じることが出来ます。境内には土俵があったりして、4つの神社の中でも大きな神社。 HPWIKI住所:長野 …
  • 一人旅4日目、2014年4月17日の記事です。最終日は特に予定もなく、自宅に帰るだけの日友人にお土産の「焼きまんじゅう」を買って50号を水戸方面へ。 途中、わたらせ渓谷鉄道の看板に惹かれ寄り道をしてみる。これも一人旅の醍醐味ですね。 はねた …
  • さすらいの旅6日目です。今日は草津温泉に来ています。ちょっと寝坊して6時まで寝てしまった。 目次 [閉じる]1 草津温泉2 尻焼温泉3 野反湖4 もぐら駅 土合駅5 吉祥寺6 望郷の湯 草津温泉 恋の病以外は治せる? 草津温泉 WIKI 湯 …
  • 茨城県久慈郡大子町の袋田の滝に行ってきました。冬には凍結して関東の人には有名な滝ですね。年末のテレビなどで、いく年くる年とかでも中継をよくしています。江戸時代には水戸藩の領地ということで水戸黄門も訪れたとされている。昔の人は行動範囲が広いで …
  • 群馬県みどり市大間々の「はねたき橋」に来ました。家に帰って来てから知ったのですが、ここは有名な心霊スポットらしいですね。知ってたら行かなかったよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル わたらせ渓谷鉄道の大間々駅から車で2分くらい …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。