転ばぬ先の杖 Look before you leap

草津温泉 昼と夜の湯畑

2014年4月16日、草津温泉に行ってきました。
昼間と夜のライトアップされた湯畑周辺の写真です。
昼間は良い天気で湯畑もキレイでしたが、夜の温泉もいいもんですね^^

ここから見る湯畑は王道ですよね
まったりと見ていると温泉に来た~って感じがします。

周りの景観に合わせてこの色になっているセブンイレブン
もし普通の状態だったら雰囲気ぶち壊しですよねw

夜になってもう一度写真を撮りました。
さすがに夜になると涼しい
湯気がいい感じ (*´ω`*)

足湯に入ってるお客さんに「撮ってもいいですか?」と聞いたら、「いいですよ」と元気な返事が^^
さすがに、女の子だけはフレームから逃げましたね。
男の人のほうは、もっと撮ってというノリでしたw

大量に写真があるので残りはギャラリー形式で公開します。

観光

関連記事

  • 野反湖(のぞりこ)とても美しい湖です。時間があるときにでも散策してみたいですね。夜はとても星がきれいなそうでお泊まりもいいかも 旅の詳しい記事は、2013春 旅6日目 群馬編
  • ものすごい田舎にあります。茨城空港は航空自衛隊と共用で滑走路を使っているためにジャンボジェットと戦闘機が一緒に見られます。というより、民間機より戦闘機のほうが飛ぶ回数が多いですね。 空港の外では滑走路に近い場所に広場みたいな場所があり、そこ …
  • 茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」に行ってきました。 もちろん目的は広大な敷地に植えられたネモフィラの花です。ここのネモフィラは、死ぬまでに行きたい世界の絶景のトップ10に入ると思います。 2014年4月25日のゴールデンウィー …
  • 茨城県那珂市の那珂総合公園、ひまわり畑を見てきました。「なかひまわりフェスティバル」は8月24日に行われたのですが、その日にはいけなかった。近隣の畑に約4haの畑には25万本のひまわりが咲いていてキレイでした 朝6時ごろ仕事が始まる前に見に …
  • 大前神社(おおさきじんじゃ)は栃木県真岡市にある神社福の神「だいこく様」を筆頭に御子神「えびす様」を祭っています。ここにもでっかいものがあると聞いて行って来ました。 故事によると昔は猪鹿の頭をお供えしたそうで、もののけ姫を思い出しますね。 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。