転ばぬ先の杖 Look before you leap

益子のヒマワリ祭り

masiko-sunflower-festival-07

栃木県益子町のヒマワリ祭りに行ってきた。
こちらは8月10日から始まっていたので、ひまわりの見ごろを過ぎてしまい残念なところです。
午後から雨という予報で曇り空ですが写真を撮ってきました。

平成25年度 益子のひまわり祭り
10ha(東京ドーム約2個分)の広さ
開催日  2013年8月10日(土)~8月25日(日)
料金   無料
住所   益子町上山地区
駐車場  無料

到着したのは午後2時過ぎ、曇っているけど暑いなぁ
田んぼのど真ん中って感じのところに会場があります。
見ごろは過ぎているのに人が多い
テントでは地元の野菜やカキ氷などを売っていました。

ひまわりが首をたれて元気なさそう
あとは種になるのを待つだけですね
ロケーション的にはこちらのほうが景色はよさそうでしたが、時期が遅すぎた。
会場の方に、かみのかわのヒマワリも見てきたよと言うと
みょうに対抗意識があるような感じがして笑った。
益子では色々なヒマワリの種類が植えてあっていいかも

秋には、コスモスを植えるようなのでまた来たいですね。
一面のコスモス畑はキレイだろうなぁ

観光

関連記事

  • 茨城県那珂市の静神社に行きました。御朱印をいただいた時に宮司さんに話を聞かせてもらったのですが話がなかなか終わらないw 結局、話がおわったのは1時間後でした。ためになる話であったのですが長かった(^^; 常陸二ノ宮 静神社(しずじんじゃ)茨 …
  • 日本一標高の高い場所にある道の駅と美術館が美ヶ原高原美術館です。標高2000メートルからの景色は絶景今回は5月ということで、ちょっと寒かったかも 写真にもありますが、自販機の隣の蛇口から地下1700メートルから汲み上げた美味しい水が飲めたは …
  • 正式名称は、「赤城神社」であるが、他の赤城神社との区別のため「三夜沢赤城神社(みよさわ あかぎじんじゃ)」とも呼ばれる。全国に約300社ある赤城神社の、本宮と推測されるうちの一社である。式内社(名神大社)論社、上野国二宮論社。旧社格は県社。 …
  • 長野県長野市の善光寺です長野市内の街中にあるため日中は大変渋滞するので注意自分が行った土曜には朝6時なのにお守りなど売られていました。朝早くから開いているのに驚き 「牛に引かれて善光寺参り」という、ことわざがあって意味は他人の誘いや思っても …
  • 下古山星宮神社に行ってきた。かかし祭りが行われてるらしいと情報があったのでちょうどよかった田んぼの真ん中にポツンと森のようなものがある、そこが星宮神社です。 下古山星宮神社(しもこやま ほしのじんじゃ) 星宮神社 地図(しものつけし、しもこ …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。