転ばぬ先の杖 Look before you leap

十五夜 まったりお月見

とても天気が良くてお月見日和ですね。
近所のスーパーに団子を買いに行ったら、ススキをくれた。
満月の十五夜を見ながら、まったり過ごす時間は良いですね。

中秋の名月とは

中秋の名月というのは、旧暦8月15日のお月様のこと。
満月とは限らないのですが、今年は満月です。
今回を見逃すと8年後まで満月の中秋の名月は見られません。
とても珍しいことなんですね。

中秋の名月の画像

買ってきたのは、みたらし団子と胡桃大福。
駐車場に椅子を用意して、熱いお茶と一緒にいただきます。

途中で帰宅してきたご近所さんが、駐車場でカメラで何を撮ってるんだろうみたいな感じでしたが、空を眺めて納得してたようでした。
できれば、もっと雰囲気がある場所でお月見したかったね~

アップ画像

目で見た感じにちかい黄色っぽい月にして撮ってみた。
拡大するとクレーターがボンヤリ見えますね。
でも、自分が持っているカメラではこれが限界です。
もっと高い望遠レンズ欲しいなぁ

こっちは青っぽく撮ってみました。
衛星って感じするね。

月のうんちく

ここでちょっとうんちく
月は昔はもっと地球に近い位置を回っていました。
恐竜が見ていた月はこの2倍くらいの大きさだったと言われます。
その頃の月も見たかったな~
幻想的だったろうねぇ

そして、将来的には月はどんどん地球と離れていって
遠い未来には地球を離れてどっかに飛んでいってしまいます。
地球に四季があるのも海の満ち潮があるのも月のおかげ。
月とさよならした地球は自転が不安定になり、地上に人類は住めない時代がやってきます。
しかし、それはとてもとても遠い未来の話です。

日記

関連記事

  • 明日、2014年10月8日の18時ごろから皆既月食が始まる。3年ぶりなので是非みたいのだけど天気が不安赤い赤銅色の月ってのもいいね^^ 逢魔が時って感じ。 西日本ほど月の角度が低いらしく。沖縄とかは水平線に近いから見えにくいのかも。 あとは …
  • 来月が誕生日なので免許の更新案内の手紙がきました。 しかし残念なことに過去5年の間に軽微な違反(1回のみ)をしたため15年間ゴールド免許だったものが今回から青になってしまった (ーー;新しい免許証を受けとってみると「青なんだなぁ」と気持ちも …
  • 御嶽山(おんたけさん)の噴火で連日報道されています。週末ということで人が多かったのが怪我人が多くなった理由でしょう。自然災害という力の前には人間なんて弱いものですね。 本題に入ります。報道で心肺停止が何人と言っていますが、それって死んでいる …
  • 久しぶりに、ホカホカ弁当を買いに行った。野菜炒め弁当と、のり弁当を買ったのだけどふっと海苔が邪魔に思った^^ さっそく店員さんに聞いてみた。 自分 「のり弁の海苔って無しにできますか?」店員 「同じ値段で割引にはなりませんが出来ます^^」自 …
  • ミクシィといえば、国内の交流サイト(SNS)で先駆けの古株なわけだけど経営者が悪いというか、頭が悪いというかw もったいないですね 広告のみで収入を得ていたのは立派なんだろうけど、システムまわりが古すぎる。 ユーザの使い勝手が悪いのは顧客離 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。