転ばぬ先の杖 Look before you leap

だるまで有名な 少林山達磨寺

群馬県高崎市にある少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)です。
名前の通りダルマが有名で1月のだるま市は沢山の人が集まります。
高崎駅ではダルマ弁当が売られていて空き箱は貯金箱になります。

旅の詳しい記事は 旅1日目 水戸~群馬

観光

関連記事

  • 2014年4月17日に「おおた芝桜まつり」に行ってきました。 場所は、群馬県太田市の北部運動公園です。 入場料などは無料なのですが駐車場代に500円かかります。 評判がいいので期待して行ったのですが、どうも微妙でした (^^; 感想は、こん …
  • 水戸の偕楽園に梅の花を見に行って来ました。曇り空で平日なのに人が結構いましたね。今日の時点で開花状態は4分咲きというところでしょうか。 まずは注意するところは今の時期だけ駐車場が有料になっています。 目次 [閉じる]1 「偕楽園」の概要2 …
  • 伊香保温泉は群馬県渋川市にある草津温泉と並んで有名な温泉です。茶色の温泉まんじゅう発祥の地として有名で湯の花まんじゅうがおいしい。温泉の色は赤茶で透明の温泉もあるが普通のお湯と区別がつき辛く赤茶色の温泉のほうが人気がある。 旅の詳しい記事は …
  • ちょっと寝坊して朝6時に出発です。2日間お世話になった知人にお別れをして横川駅を目指します。横川からめがね橋までの遊歩道を歩く予定 目次 [閉じる]1 横川の釜飯2 碓氷峠 アプトの道3 碓氷峠 めがね橋4 軽井沢町5 鬼押出し園6 長野県 …
  • 大谷資料館(おおやしりょうかん)は、栃木県宇都宮市大谷町909にある大谷石採石場跡に関する博物館です。

    • だるま弁当食べたかったのだけど買えなかった(´・ω・`)ショボーン
      高崎駅に売ってるのだけど行く時間がなかったの
      次の機会で絶対食べるよ^^
      あよさんも是非食べてみて

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。