転ばぬ先の杖 Look before you leap

千本桜 芝桜とのコラボが美しい

群馬県前橋市の「千本桜」赤城山のふもとに行ってきました。
日本には「千本桜」という桜の名所がいくつかありますが、そのうちの1つ
混雑していると聞いていましたが、平日というのに沢山の人がいました。

「車の渋滞がすごいよ」と言われていたけど、ここまでとは思わなかったな。
目的地の5キロ手前から渋滞が始まり、駐車場に入るまで1時間半かかりました。
週末には3時間かかったとかなんとか・・・
(´・ω・`) うぇぇ

群馬県前橋市苗ヶ島町2511−2

桜で混雑する期間だけ駐車場が500円の有料になります。
無料がいい人は、隣のドイツ村「クローネンベルク赤城」の駐車場がおすすめ
遊歩道を歩いて5分ほどで行けます。

舗装された道沿いに桜のトンネルがずっと続きます。
隣には広い芝の敷地が隣接されていて、イベントをやっているようです。

桜のトンネルを歩いて行くと沢山の露店が見えてきました。
美味しいそうなんだけど、桜の景観が台無しです。
隣の広場に設置すればいいのにね。

上州名物の焼まんじゅうの屋台も発見^^
群馬のイベントには必ずあるね。

芝桜が満開になっていなかったのが残念なところ。
それにしても人が多い。
なるべく人のいないのを狙って写真を撮るのだけど途切れない。

駐車場にもどって車の中で仮眠。
夜のライトアップにもう一度来ました。

じゃがバターが人気で、屋台に行列ができていた。
昼間も人が多かったけど夜も多い。
トイレも長蛇の列で女性は大変ですよね。

桜のライトアップはキレイなんだけど、写真がむずかしい。
シャッター速度が遅いので人が多いところだとボケて幽霊のようだw

※ 桜は2014年4月14日の写真です。

観光

関連記事

  • まったり一人旅4日目です。今日はこの旅はじめての車泊でドキドキだったけど以外とあっさり寝られました。朝5時に起きると諏訪湖の遊歩道を散歩してる人がいました。 目次 [閉じる]1 諏訪湖2 諏訪大社の上社本宮3 諏訪大社の上社前宮4 諏訪大社 …
  • かかし祭りじゃ \(^o^)/栃木県下野市の星宮神社で行います。近所の子供たちが作ったと思われるかかしが沢山^^ ちなみに下野市は「しもつけし」と読みます。栃木は読み方が難しいところが多いな かかし本祭り・風まつり  平成25年8月25日( …
  • 戸隠神社 奥社(おくしゃ) 九頭龍社(くずりゅうしゃ)鳥居をぐぐった先は永遠と参道が続いている。途中にある赤い山門の先には17世紀に植えられたという立派な杉の木が並んでいて最高のパワースポットです。片道30分かかると言われていましたが、あい …
  • 信濃國一之宮 諏訪大社 上社前宮(かみしゃまえみや)は日本最古の神社の一つです。諏訪湖の南側に位置しています。他の神社に比べると小さいですが、近くに小川があったり自然に癒されます。 HPWIKI住所:長野県茅野市宮川2030 旅の詳しい記事 …
  • 茨城県久慈郡大子町の袋田の滝に行ってきました。冬には凍結して関東の人には有名な滝ですね。年末のテレビなどで、いく年くる年とかでも中継をよくしています。江戸時代には水戸藩の領地ということで水戸黄門も訪れたとされている。昔の人は行動範囲が広いで …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。