転ばぬ先の杖 Look before you leap

「保和苑」と水戸黄門の「格さんの墓」

茨城県水戸市松本町にある「保和苑」と「格さんの墓」に行ってきました。
隣接しているので、まずは保和苑を散策
大悲山保和院(だいひざんほわいん)桂岸寺というお寺の庭で、アジサイで有名です。

梅雨の時期に行ってきた記事は下記のリンクからどうぞ。
保和苑 水戸の「あじさい祭り」

「保和苑」の画像

池を中心に整備された広い日本庭園が見所です。
お寺の裏に庭の入口があって、案内板にそって遊歩道を歩いて行きます。

11月の季節では特に見るものはないのですが、6月ごろのアジサイは圧巻です。
約60種、約6000株の紫陽花をみる人で混雑するようです。
まったりと散策するなら、それ以外の時期がいいかもしれません。

「格さんの墓」の画像

次は格さんのお墓に行きます。
墓は常盤共有墓地にあり保和苑の有料駐車場の中を通り抜けると、案内看板と回天神社入口が見えてきます。
ここからは案内の通りに迷わずに行けると思います。

安積澹泊(あさかたんぱく)水戸黄門の渥美格之進のモデルと言われる人の墓です。
当時としては83歳という長寿だったのにビックリしました。

助さんの墓と違い、街中にお墓があるためかお供えなどが沢山ありました。
保和苑を訪れたときは、ぜひ格さんにも会って行って下さいませ。

観光

関連記事

  • 一人旅4日目、2014年4月17日の記事です。最終日は特に予定もなく、自宅に帰るだけの日友人にお土産の「焼きまんじゅう」を買って50号を水戸方面へ。 途中、わたらせ渓谷鉄道の看板に惹かれ寄り道をしてみる。これも一人旅の醍醐味ですね。 はねた …
  • 茨城県水戸市にある歴史博物館のイチョウ並木を見に行ってきました。晴れた秋空に紅葉したイチョウがとても綺麗でしたよ。写真をたくさん撮ってきたので見ていって下さいね。
  • 佐々宗淳(さっさ むねきよ)通称、介三郎(すけさぶろう)水戸黄門に登場する佐々木助三郎のモデルといわれている人です。茨城県常陸太田市の正宗寺にお墓があります。 茨城県常陸太田市増井町1514 西山荘から5キロほど時間は15分くらいの距離です …
  • 子供の頃、初めて水族館というものを見たのはここでした。昔の記憶だと、ぼろっちぃイメージしかなかったのに綺麗になったもんですよ。実は、ここの年間パスポート持ってるんですよね~ 自宅から20分くらいと近いので最近はご沙汰でしたが、年間パスポート …
  • 群馬県みどり市大間々の「はねたき橋」に来ました。家に帰って来てから知ったのですが、ここは有名な心霊スポットらしいですね。知ってたら行かなかったよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル わたらせ渓谷鉄道の大間々駅から車で2分くらい …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。