転ばぬ先の杖 Look before you leap

車のリモコンキーが壊れたので直した

自動車の鍵についているリモコンが反応しなくなりました。
荷物を持っている時など不便でしょうがないです。
よし、自分で修理してみよう ^^

ディーラーで新しいリモコンキーを買うと7000円ほどするらしい。
さらに自動車のほうの受信側が壊れていたら、もっとかかるかも

たぶん、ボタン電池がきれたのかな
まずは電池の寿命を疑って、鍵をばらしてテスターで電池の電圧を測ってみる。

う~む 3Vありますね。
ボタン電池は大丈夫そう
一応、新しいボタン電池に変えておこう。

さらに分解して回路をみてみる
細かすぎて、ハンダ付けで修理するのは無理だ (´・ω・`)ショボーン
困ったな
こういうものは、端子が接触不良になっていることが多いので掃除してみよう。

赤丸のところが押すボタンの端子

以下の作業は自己責任で行ってください、真似をして壊れても責任はとれません。

無水アルコール(薬局で売っています)を綿棒につけてチョイチョイとこすって、エアー(PC用のスプレー)で一気に吹き飛ばす。
これで直ればラッキーかも

簡単にチェックする方法は、カメラの画面でみることです。
光ってるのが確認出来ましたね。

ちなみに、iPhoneのカメラでは写りませんでした。
デジタルカメラでは写りましたが、メーカーによるかもしれないですね。

これで鍵側のリモコンは赤外線が出ているのが確認できたので、もし車の鍵が開かない場合は自動車側の受信センサーが壊れていることに・・・。
こっちが壊れていると、とんでもない修理代がかかるので諦めましょう。

車で試してみたところ元気にドアのロックが開きました。
100円の電池のみで直ったので、今回はよかったよかった。

日記

関連記事

  • とても天気が良くてお月見日和ですね。近所のスーパーに団子を買いに行ったら、ススキをくれた。満月の十五夜を見ながら、まったり過ごす時間は良いですね。 目次 [閉じる]1 中秋の名月とは2 中秋の名月の画像3 月のうんちく 中秋の名月とは 中秋 …
  • 夢にうなされて起きたのは久しぶりだ内容も鮮明に覚えている夜、寝ようとして布団を敷いていた。 そこに、某タレントのトリ◯ドルが現われた!見上げるとモデルのようにポーズを決め片手には何故か溶けてポタポタたれたアイスを持っている 「そこ、あたしの …
  • 久しぶりに、ホカホカ弁当を買いに行った。野菜炒め弁当と、のり弁当を買ったのだけどふっと海苔が邪魔に思った^^ さっそく店員さんに聞いてみた。 自分 「のり弁の海苔って無しにできますか?」店員 「同じ値段で割引にはなりませんが出来ます^^」自 …
  • 世間は三連休なんて話ですが自営業に休みはありません (´;ω;`)仕事の合間に窓の外をみると赤とんぼが飛んでいました。うわー 秋だよ~ ついこの間まで夏だったのにねぇ お隣の庭に美味しいそうな柿がなっていたので、おじいさんに「写真とってもい …
  • 大型2種運転免許証を取得することになり、山形県の合宿免許に行ってきました。梅雨の時期だったので雨が心配でしたが、運良く晴れの日が多かったので助かりました。 山形県の「マツキドライビングスクールさくらんぼ校」で宿泊施設となる「パインツリーさく …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。