転ばぬ先の杖 Look before you leap

家康の眠る 日光東照宮

日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
栃木県日光市にある徳川家康の墓でもある。
家康を神様と祀っている神社というのが、この東照宮です。

HP WIKI 日光東照宮

この日は天気が悪く霧が立ち込めていたので写真写りが悪いかも
それでも、世界遺産だけあって平日なのに人が多いですね。

よく聞かれることなんですが、「日光東照宮は神社なの?お寺なの?」って質問がありますが神社が正解です。 ここだけじゃなく日本全国で江戸時代まで神社とお寺は一緒でした。
昔の人は仏様も神様も同じでしょ?って思ってたんですね。

旅の詳しい記事は、旅7日目 群馬~栃木

観光

関連記事

  • 妙義神社(みょうぎじんじゃ)は群馬県富岡市の妙義山麓にある神社妙義山は変ったゴツゴツした山で、自分が小学生のころ妙義少年自然の家で林間学校で泊まったことがある。カニの横ばいなど、ゴツゴツした山を登山したのは懐かしい思い出 旅の詳しい記事は …
  • 信濃國一之宮 諏訪大社 上社前宮(かみしゃまえみや)は日本最古の神社の一つです。諏訪湖の南側に位置しています。他の神社に比べると小さいですが、近くに小川があったり自然に癒されます。 HPWIKI住所:長野県茅野市宮川2030 旅の詳しい記事 …
  • 栃木県佐野市の「佐野厄除け大師」に行ってきました。関東に住む人はテレビのCM等で知ってる人も多いと思います。正式名称は、惣宗寺(そうしゅうじ)で「佐野厄除け大師」は通称です。
  • 2014年4月17日に「おおた芝桜まつり」に行ってきました。 場所は、群馬県太田市の北部運動公園です。 入場料などは無料なのですが駐車場代に500円かかります。 評判がいいので期待して行ったのですが、どうも微妙でした (^^; 感想は、こん …
  • 群馬県みどり市大間々の「はねたき橋」に来ました。家に帰って来てから知ったのですが、ここは有名な心霊スポットらしいですね。知ってたら行かなかったよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル わたらせ渓谷鉄道の大間々駅から車で2分くらい …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。