転ばぬ先の杖 Look before you leap

参拝のあとは戸隠そば 戸隠神社 中社

戸隠神社 中社(ちゅうしゃ)
境内には樹齢900年の天然記念物の杉の木がある
付近には広い駐車場もあるので便利

HP WIKI

旅の詳しい記事は、2013春 旅5日目 長野~群馬

観光

関連記事

  • 牛の伏せた形に似ていることから、牛伏山(うしぶせやま)と名前がついたとかここは自分の生まれ故郷で、小さい頃に毎日みた景色です。とても懐かしい 牛伏山を遠くから見た風景です。牛の姿って言えばそうかもって感じですが (^^; 群馬県高崎市吉井町 …
  • 信濃國一之宮 諏訪大社 上社本宮(かみしゃほんみや)は日本最古の神社の一つです。諏訪湖の南側に位置し、沢山の重要文化財がある神社で歴史を感じることが出来ます。境内には土俵があったりして、4つの神社の中でも大きな神社。 HPWIKI住所:長野 …
  • 鹿島神宮(かしまじんぐう)は、茨城県鹿嶋市にある神社。式内社(名神大社)、常陸国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に約600社ある鹿島神社の総本社。神栖市の息栖神社、千葉県香取市の香取神宮とともに東国三社の一社。 wi …
  • 白鷺神社に行ってきました。主祭神が日本武尊(やまとたけるのみこと)ということでここには大きな剣があるということで楽しみですね。 白鷺神社(しらさぎじんじゃ) 栃木県河内郡上三川町しらさぎ1丁目41−6 延暦二年(783)から続く歴史ある神社 …
  • 大谷資料館(おおやしりょうかん)は、栃木県宇都宮市大谷町909にある大谷石採石場跡に関する博物館です。

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。