転ばぬ先の杖 Look before you leap

息を呑む絶景 美ヶ原高原

日本一標高の高い場所にある道の駅と美術館が美ヶ原高原美術館です。
標高2000メートルからの景色は絶景
今回は5月ということで、ちょっと寒かったかも

写真にもありますが、自販機の隣の蛇口から地下1700メートルから汲み上げた美味しい水が飲めたはずなんですが凍ってしまうため止めてあるそうで残念です。
次回は夏に来たいですね

HP 美ヶ原高原美術館

旅の詳しい記事は 2013春 旅3日目 群馬~長野

観光

関連記事

  • 軽井沢にある「白糸の滝」です。浅間山からの地下水が水源になっており、幅70メートル高さ3メートルの人口の滝である。滝は無料で見ることが出来るのですが、有料道路「白糸ハイランドウェイ」が300円かかります。 2014年4月16日に訪れたのです …
  • 5月7日から一週間の旅に出た記録です。大量に写真があるので少しずつ更新していきます。1日目は朝5時に自宅の水戸を出発して群馬を目指します。まずは群馬の知人宅にお邪魔する予定です。今回の旅は明確な目的はなく行き当たりばったりに名所をまわります …
  • 旅2日目は友人宅にお泊りスタート午前中に一人で行きたいところがあったので朝早く出発高崎市に向かいます。 ここは生まれた街なので懐かしい反面、変わってしまっていてショックも大きいこの町に来るのは30年ぶりってことで、散策してみました。昔通って …
  • 今日、11月13日は茨城県民の日です。普段は近くて行かないところってありますよね?ここ、大洗マリンタワーもそうでした。しかし、今日は県民の日で無料開放しているのです \(^o^)/これは一度行ってみなくては!! というわけで、到着 (つ´∀ …
  • 栃木県益子町のヒマワリ祭りに行ってきた。こちらは8月10日から始まっていたので、ひまわりの見ごろを過ぎてしまい残念なところです。午後から雨という予報で曇り空ですが写真を撮ってきました。 平成25年度 益子のひまわり祭り10ha(東京ドーム約 …

  1. あのですね(。・ω・。) 
    自販機の飲み物のお値段が普段目にするより少々お高いように見えますが??
    やっぱり標高が高いからなのでしょうか?

    • 標高が高いところのものは高いですよね
      富士山とか300円するらしいし^^
      近くの町まで峠道を1時間も車で走ることを考えると適正な値段かもしれない。
      自販機の隣にあった蛇口
      地下1700メートルから汲み上げた水で無料で飲めるとのことだったのだけど
      凍ってしまうから今は止めてあるそうな
      とっても美味しい水らしいのに残念でした

      • そぉいえば。
        伊吹山山頂で頂いたかき氷はイイお値段していましたね~o(≧ω≦)o
        フードコートやお祭りの露店で見るような紙カップのなのに氷に拘っている甘味処のようなお値段だったw
        登った直後でかなり美味しく頂いだので宜しいのですがd(-ω・。)

        それにしても、自販機の横に美味しく頂けるタダのお水があるのって・・・太っ腹ですよね(。◠‿◠。)♡

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。