転ばぬ先の杖 Look before you leap

千波湖の桜 ライトアップがキレイ

茨城県水戸市の中心にある千波湖(せんばこ)に桜を見に行ってきました。
夜間はライトアップしているので、夜も行って写真を撮ってきたよ。
相変わらず写真の腕は上達していないけど、まあまあの出来かな。

明日から天気が崩れそうということで平日なのに人がいっぱい。
桜の開花状態は8分咲きって感じ。
昼間、暖かいので一気に満開になりそうです。

ちょうど満開の時期に雨が降りそうなので心配。
桜の見ごろは短くて短命なので晴れて欲しいな。

黒鳥と桜
今年は白鳥のヒナの写真撮れるかなぁ
雛はかわいいよ~

先日、梅の花が咲いたと思ったら今度は桜。
忙しい忙しいw
桜と青空っていいね。
ずっと見上げていたら、首が痛くなるけどさ。

関東地方の人は知っているかもしれないけど
NHK水戸放送局が背景に使ってる芸術館の塔です。
地震のとき、テレビに頻繁に映っていたから有名になったらしいw

ライトアップされた桜
水面に映ってきれいでした。
ちょっと露出オーバーで撮ったので明るく写ってるね。

桜のライトアップは午後6時~10時まで
今日もカップルが多かったなぁ・・・

観光

関連記事

  • アクアワールド大洗 その1 からの続きちょっとのつもりが3時間ほど滞在してしまったので写真が沢山あるんです。前回の記事にあった大水槽の別アングル写真があったので貼ります。 1つの水槽に2万匹ちかくの魚が泳いでいます。水槽のガラスに縦にスジが …
  • 第6回かみのかわサンフラワー祭りに行ってきました。8月23日開催ということで、まだ始まる前にフライングしてきたよ約10万本のひまわりが見られるらしいので楽しみです。 期日 平成25年8月23日(金)~25日(日)場所 栃木県河内郡上三川町上 …
  • 笠間稲荷神社に行ってきた。ここは日本三大稲荷の一つとされている稲荷神社です。京都の伏見稲荷大社に行きたいなぁ 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ) 茨城県笠間市笠間1 別称で、胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)、紋三郎稲荷などとも呼ばれている …
  • 常盤神社の帰りに散策レストランハウスでチラシをみたところ、9月1日から「水戸の萩まつり」が始まるみたい。ちょっと萩の様子でも見ていこう。 偕楽園(かいらくえん)は天保12年(1841年)九代水戸藩主徳川斉昭によって造園が開始され、翌年に開園 …
  • 2013年11月9日、津波・地震防災フェアの関係なのか入園料が無料でした。この日はあいにくの曇りで、散策するにはベストではなかったのが残念ですが、一度は行ってみたいと思い無料という言葉にひかれて行って来ました。 190ヘクタールという広い園 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。