転ばぬ先の杖 Look before you leap

千波湖の桜 ライトアップがキレイ

茨城県水戸市の中心にある千波湖(せんばこ)に桜を見に行ってきました。
夜間はライトアップしているので、夜も行って写真を撮ってきたよ。
相変わらず写真の腕は上達していないけど、まあまあの出来かな。

明日から天気が崩れそうということで平日なのに人がいっぱい。
桜の開花状態は8分咲きって感じ。
昼間、暖かいので一気に満開になりそうです。

ちょうど満開の時期に雨が降りそうなので心配。
桜の見ごろは短くて短命なので晴れて欲しいな。

黒鳥と桜
今年は白鳥のヒナの写真撮れるかなぁ
雛はかわいいよ~

先日、梅の花が咲いたと思ったら今度は桜。
忙しい忙しいw
桜と青空っていいね。
ずっと見上げていたら、首が痛くなるけどさ。

関東地方の人は知っているかもしれないけど
NHK水戸放送局が背景に使ってる芸術館の塔です。
地震のとき、テレビに頻繁に映っていたから有名になったらしいw

ライトアップされた桜
水面に映ってきれいでした。
ちょっと露出オーバーで撮ったので明るく写ってるね。

桜のライトアップは午後6時~10時まで
今日もカップルが多かったなぁ・・・

観光

関連記事

  • 松本城は長野県松本市にある城です。街の中心地にあるので渋滞するかもしれません。地元の人達には烏城(からすじょう)と呼ばれている、外観が真っ黒な城だからかな。市営駐車場から徒歩で5分くらいで、平日に訪れたのに人が多かった。 HP WIKI 長 …
  • 常盤神社の帰りに散策レストランハウスでチラシをみたところ、9月1日から「水戸の萩まつり」が始まるみたい。ちょっと萩の様子でも見ていこう。 偕楽園(かいらくえん)は天保12年(1841年)九代水戸藩主徳川斉昭によって造園が開始され、翌年に開園 …
  • 群馬県みどり市大間々の「はねたき橋」に来ました。家に帰って来てから知ったのですが、ここは有名な心霊スポットらしいですね。知ってたら行かなかったよ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル わたらせ渓谷鉄道の大間々駅から車で2分くらい …
  • 諏訪湖 WIKI 諏訪湖 1月の寒い時期には氷点下マイナス10℃にもなるらしい。全面凍結の諏訪湖を一度みてみたいですね 旅の詳しい記事は、2013春 旅4日目 長野編
  • 本当は6月10日頃に行く予定だったのだけど、火傷の怪我で今になってしまった。目的は潮来(いたこ)のあやめ祭りもう散ってしまったろうなぁ 残念だ。 でも、今日の目的は茨城県の一宮神社である鹿島神宮が目的なのだ!朝4時に起きて、いそいそと茨城県 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。