転ばぬ先の杖 Look before you leap

大前神社と大前恵比寿神社

大前神社(おおさきじんじゃ)は栃木県真岡市にある神社
福の神「だいこく様」を筆頭に御子神「えびす様」を祭っています。
ここにもでっかいものがあると聞いて行って来ました。

故事によると昔は猪鹿の頭をお供えしたそうで、もののけ姫を思い出しますね。

oosakijinja-oosakiebisujinja-01

大前神社と大前えびす神社があるのか
ふむふむ

この神社は神護景雲年中(767年~770年)に社殿が再建されており、一千五百有余年の歴史を持つ古い神社なのですが何かうさんくさい。
その元凶がこれ

oosakijinja-oosakiebisujinja-02

日本一の恵比寿様
よく見ると金の鯉を持っています。
というか、ハンドパワーでちょっと浮いてるw

鯉は神の使いということなので、鯛ではなく鯉なのだそうな。

oosakijinja-oosakiebisujinja-03

うさんくさいというのは、バチが当りそうなんだけど
2億円当りましたとか書いてあるんだもん
なんか微妙じゃね?(^^;

手水舎で清めてから

oosakijinja-oosakiebisujinja-04

参拝です

立派な本殿ですね

oosakijinja-oosakiebisujinja-08

神職は鯉を食さないそうです。
ほほぅ

お土産さんに妙なもの発見
この人形は・・・
営業中ですの看板を持っているということは看板娘なんですね?
しかし、アニメ顔過ぎ^^;

観光

関連記事

  • さすらいの旅6日目です。今日は草津温泉に来ています。ちょっと寝坊して6時まで寝てしまった。 目次 [閉じる]1 草津温泉2 尻焼温泉3 野反湖4 もぐら駅 土合駅5 吉祥寺6 望郷の湯 草津温泉 恋の病以外は治せる? 草津温泉 WIKI 湯 …
  • 目次 [閉じる]1 酒列磯前神社の概要2 酒列磯前神社の場所3 酒列磯前神社の画像 酒列磯前神社の概要 酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)は、茨城県ひたちなか市にある神社です。大洗町にある大洗磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1 …
  • 2日目です。今日は群馬名物の焼まんじゅうを食べたかったのだけど店が定休日で残念。その代わりに日本三大うどんといわれる水沢うどんを食べるよ。 友人宅を朝の6時に出発、朝焼けがきれいだね~ ちょっと早いかなと思いつつ、榛名神社を目指します。ナビ …
  • 2014年4月16日、草津温泉に行ってきました。昼間と夜のライトアップされた湯畑周辺の写真です。昼間は良い天気で湯畑もキレイでしたが、夜の温泉もいいもんですね^^ ここから見る湯畑は王道ですよねまったりと見ていると温泉に来た~って感じがしま …
  • 二荒山神社 中宮祠(ふたらさんじんじゃ ちゅうぐうし)日光の中禅寺湖畔に建っている下野国一宮神社。男体山の登山入口になっていて山の頂上には奥社が建っている。 HP WIKI とても天気がよく、湖畔の眺めが最高でした。今度来る時は弁当持参で、 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。