転ばぬ先の杖 Look before you leap

あけのひまわりフェスティバル

茨城県筑西市の、あけのひまわりフェスティバルに行ってきた。
2013年8月31日~9月8日が開催日です。

宮山ふるさとふれあい公園を目印に向かいます。

まだ始まっていないけどフライングで突撃 (つ´∀`)つ
だって、うなだれてるヒマワリは微妙なんだもん
というわけで開催前に訪問です。
ここの向日葵は変っていて種の部分まで花びらで覆われている「八重ひまわり」が植えられています。
筑波山をバックにした約4.4ヘクタールの田畑に、「黄花コスモス」など合わせて100万本もの花畑です。

akeno-sunflower-festival-01

朝6時に出発して8時に到着すると、観光バスが来ていました。
自分以外はフライングしないと思ってたけど、いるね

akeno-sunflower-festival-02

つくば山をバックに撮ってみた^^

akeno-sunflower-festival-03

これが八重ひまわり
なんかヒマワリって感じがしない

akeno-sunflower-festival-04

お願いこっち向いてよ (´・ω・`)
つくば山の方角から太陽が昇るので、そっぽ向かれてます。

でも、反対側に回り込むと町並みが映ってしまうので難しいところ

akeno-sunflower-festival-05

ミツバチが怖いくらいに沢山いた。
ぶ~んぶ~んって、あんたら何匹いるんですか?
こわいお(^^;

akeno-sunflower-festival-06

最後に、つくば山とコスモス

観光

関連記事

  • 茨城県護国神社(いばらきけんごこくじんじゃ)は茨城県水戸市の偕楽園桜山にある神社。茨城県水戸市見川1丁目2-1桜山は名前の通り桜が沢山植えられていて花見の時期は大勢の人で賑わう。 この神社は茨城県下の戦没者を祀っている。敗戦後、護国神社は軍 …
  • 2014年4月17日に「おおた芝桜まつり」に行ってきました。 場所は、群馬県太田市の北部運動公園です。 入場料などは無料なのですが駐車場代に500円かかります。 評判がいいので期待して行ったのですが、どうも微妙でした (^^; 感想は、こん …
  • 群馬県富岡市にある上野国一宮の貫前神社(ぬきさきじんじゃ)です。珍しい下り宮というのは、皆さんの記憶にある神社というものは階段でのぼりませんでしたか?そうです。高い位置にあるのが大半の神社なんですね。 この貫前神社は、参道を登って下るという …
  • 佐々宗淳(さっさ むねきよ)通称、介三郎(すけさぶろう)水戸黄門に登場する佐々木助三郎のモデルといわれている人です。茨城県常陸太田市の正宗寺にお墓があります。 茨城県常陸太田市増井町1514 西山荘から5キロほど時間は15分くらいの距離です …
  • アクアワールドで、とっておきの場所があります。初めて、ここの水族館に来る人は意外と知らない人が多いんです。イルカショーを見た後に行くのをお勧めします。 そこはどこかというと 「アクアホール」です。 地下にあるので場所がわかりづらいですが、真 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。