転ばぬ先の杖 Look before you leap

参道が素晴しい 榛名神社

榛名神社(はるなじんじゃ)、榛名山の中腹にある神社です。
鳥居から本殿までの参道は550メートルと長い上り坂になっていますが自然がいっぱいで一度は訪れたい神社です。

旅の詳しい記事は 旅2日目 群馬編

観光

関連記事

  • 湯の湖(ゆのこ)湯元があり湖にお湯が流れ込んでいる面白い湖湖畔を歩くと、かすかに硫黄の匂いがしました釣りをしている人がちらほらいて、無風のために日光白根が鏡のように映ってきれいでした。 WIKI 旅の詳しい記事は、旅7日目 群馬~栃木
  • 2014年4月25日のネモフィラ鑑賞の続きです。ゴールデンウィークにお出かけする人は、ぜひチューリップも見て欲しいですね。水仙はギリギリかなぁ?まずは、風車とチューリップが人気のようなので行ってみます。 「たまごの森フラワーガーデン」で、沢 …
  • アプトの道です横川文化村を起点に碓氷関所跡~峠の湯~碓氷湖~めがね橋と続きます。最後の数枚の写真は車で碓氷峠を上り、下から後で撮ったものです。ちょっとしたハイキングコースでめがね橋までは片道90分と書いてありましたが往復で4時間かかってしま …
  • 野反湖(のぞりこ)とても美しい湖です。時間があるときにでも散策してみたいですね。夜はとても星がきれいなそうでお泊まりもいいかも 旅の詳しい記事は、2013春 旅6日目 群馬編
  • 佐々宗淳(さっさ むねきよ)通称、介三郎(すけさぶろう)水戸黄門に登場する佐々木助三郎のモデルといわれている人です。茨城県常陸太田市の正宗寺にお墓があります。 茨城県常陸太田市増井町1514 西山荘から5キロほど時間は15分くらいの距離です …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。