転ばぬ先の杖 Look before you leap

2014春 旅4日目 群馬~栃木~水戸

一人旅4日目、2014年4月17日の記事です。
最終日は特に予定もなく、自宅に帰るだけの日
友人にお土産の「焼きまんじゅう」を買って50号を水戸方面へ。

途中、わたらせ渓谷鉄道の看板に惹かれ寄り道をしてみる。
これも一人旅の醍醐味ですね。

はねたき橋

あとでわかったことなんですが、ここは有名な心霊スポットだったらしく
今思えば、心当たりがあったかもしれない。
怖い怖い ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
橋には幽霊が出そうだし、もう行かないかなぁ
次は、わたらせ渓谷鉄道に乗ってみたいですね ^^

北部運動公園 おおた芝桜まつり

ここも途中で寄ってしまった (つ´∀`)つ
平日のわりに混んでいて駐車場に入るまで時間がかかりました。

期待していたのだけど、ちょっと(´・ω・`)ガッカリ…
大きめの花壇って感じかな。

国道50号をひたすら水戸に向かって栃木県に入った。
ボチボチお腹が空いてきたので佐野ラーメンを食すことに。

佐野ラーメン おぐら屋

ネットで検索してナビで店に向かう。
評判では、美味しいとのことですがどうかな?

澄んだスープに縮れた太めの麺。
味は・・・
塩味で薄めかなぁ

餃子も一緒に頼んでみた ^^
でかっ!
値段もいい値段だったけど、餃子うまいっ!

いやぁ 満腹になりました。

佐野厄除け大師

佐野に来たついでに「佐野厄除け大師」に寄ってみた。
なんというか、金を置いてけムードが嫌だった。
テレビCMにお金がかかってるんだろな (゚Д゚)

茨城県に入ってやっと帰ってきたって感じ。
もう真っ暗なんだけどね。

笠間稲荷神社

稲荷でイルミネーションをやってると噂を聞いて寄ってみた。
この感じ、「千と千尋の神隠し」に似てない?

キツネが可愛いね。
夜も遅い時間に写真撮ってたもんで、通りすがりの人が怪しんでた (ーー;
自分は不審者じゃないっすよ~

自宅にやっと帰ってきて、今回の旅は終了。
なんか去年と比べると内容が薄かったかな。
でも、まったりしててよかったかも。

2014春 旅1日目 水戸~栃木~群馬
2014春 旅2日目 群馬編
2014春 旅3日目 群馬~長野~群馬

観光

関連記事

  • 二荒山神社 本社(ふたらさんじんじゃ ほんしゃ)日光東照宮と勘違いしている人も多いが、こちらが下野国一宮の神社です。1617年に本宮神社から移され今の本社に本殿を建てた。詳しくは WIKI 参照。 広大な社地は日光三山を含む日光連山8峰(男 …
  • 2014年4月25日のネモフィラ鑑賞の続きです。ゴールデンウィークにお出かけする人は、ぜひチューリップも見て欲しいですね。水仙はギリギリかなぁ?まずは、風車とチューリップが人気のようなので行ってみます。 「たまごの森フラワーガーデン」で、沢 …
  • 笠間稲荷神社に行ってきた。ここは日本三大稲荷の一つとされている稲荷神社です。京都の伏見稲荷大社に行きたいなぁ 笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ) 茨城県笠間市笠間1 別称で、胡桃下稲荷(くるみがしたいなり)、紋三郎稲荷などとも呼ばれている …
  • アプトの道です横川文化村を起点に碓氷関所跡~峠の湯~碓氷湖~めがね橋と続きます。最後の数枚の写真は車で碓氷峠を上り、下から後で撮ったものです。ちょっとしたハイキングコースでめがね橋までは片道90分と書いてありましたが往復で4時間かかってしま …
  • いろは堂本店 おやきが美味しいお店です。長野市から15キロほど山の中にあるお店で、本店では焼きたてを食べることが出来ます。具がたっぷり生地はもっちり、やはり作りたてはうまいっ!お店の方に了解を得て店内の写真を撮らせていただきました。 HP  …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。