転ばぬ先の杖 Look before you leap

千本桜 芝桜とのコラボが美しい

群馬県前橋市の「千本桜」赤城山のふもとに行ってきました。
日本には「千本桜」という桜の名所がいくつかありますが、そのうちの1つ
混雑していると聞いていましたが、平日というのに沢山の人がいました。

「車の渋滞がすごいよ」と言われていたけど、ここまでとは思わなかったな。
目的地の5キロ手前から渋滞が始まり、駐車場に入るまで1時間半かかりました。
週末には3時間かかったとかなんとか・・・
(´・ω・`) うぇぇ

群馬県前橋市苗ヶ島町2511−2

桜で混雑する期間だけ駐車場が500円の有料になります。
無料がいい人は、隣のドイツ村「クローネンベルク赤城」の駐車場がおすすめ
遊歩道を歩いて5分ほどで行けます。

舗装された道沿いに桜のトンネルがずっと続きます。
隣には広い芝の敷地が隣接されていて、イベントをやっているようです。

桜のトンネルを歩いて行くと沢山の露店が見えてきました。
美味しいそうなんだけど、桜の景観が台無しです。
隣の広場に設置すればいいのにね。

上州名物の焼まんじゅうの屋台も発見^^
群馬のイベントには必ずあるね。

芝桜が満開になっていなかったのが残念なところ。
それにしても人が多い。
なるべく人のいないのを狙って写真を撮るのだけど途切れない。

駐車場にもどって車の中で仮眠。
夜のライトアップにもう一度来ました。

じゃがバターが人気で、屋台に行列ができていた。
昼間も人が多かったけど夜も多い。
トイレも長蛇の列で女性は大変ですよね。

桜のライトアップはキレイなんだけど、写真がむずかしい。
シャッター速度が遅いので人が多いところだとボケて幽霊のようだw

※ 桜は2014年4月14日の写真です。

観光

関連記事

  • 中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)に行ってきました。日本一大きいという大黒様があると聞いたので楽しみ^^場所は妙義神社を通り過ぎて、さらに奥に20分ほど山道を進みます。 途中に「県立森林 公園さくらの里」があって桜が満開でした。 群馬県甘楽郡 …
  • 水戸八幡宮に行ってきました。一度も行ったことがなかったので楽しみです。5月下旬には6千株のあじさいが境内を彩ってキレイなんだって ここの神社は、あの水戸黄門の社寺政策によって一度遠くに飛ばされての復活です。「あっちいけ」と光圀のじいちゃんに …
  • 茨城県水戸市にある歴史博物館のイチョウ並木を見に行ってきました。晴れた秋空に紅葉したイチョウがとても綺麗でしたよ。写真をたくさん撮ってきたので見ていって下さいね。
  • 前日に友人宅の民宿に泊まって朝早くから紅葉を見に行きました。 汐見滝吊り橋の場所 茨城県高萩市の山側にある「花貫渓谷」です。市内から山に向かって15キロほど走って花貫ダムを通り過ぎてちょっと先にあります。道沿いに立て看板があったのでその通り …
  • 茨城県久慈郡大子町にある「永源寺」に行ってきました。もみじ寺と言われるくらいだそうで、期待して車で向かうと大渋滞でした。平日だというのにさすが紅葉シーズンですね。 永源寺の場所 茨城県久慈郡大子町大子1571 JR水郡線常陸大子駅から徒歩約 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。