転ばぬ先の杖 Look before you leap

下野国一宮 二荒山神社 本社

二荒山神社 本社(ふたらさんじんじゃ ほんしゃ)
日光東照宮と勘違いしている人も多いが、こちらが下野国一宮の神社です。
1617年に本宮神社から移され今の本社に本殿を建てた。
詳しくは WIKI 参照。

広大な社地は日光三山を含む日光連山8峰(男体山・女峰山・太郎山・奥白根山・前白根山・大真名子山・小真名子山・赤薙山)や華厳滝、いろは坂などを境内に含み、その広さは3,400haという、伊勢神宮に次ぐ面積を有していて、世界遺産にも登録されている。

HP WIKI

中禅寺湖では良い天気だったのに、いろは坂を降りたとたん天気が悪くなった。
日光の天気にはびっくりだね。

旅の詳しい記事は、旅7日目 群馬~栃木

観光

関連記事

  • 牛の伏せた形に似ていることから、牛伏山(うしぶせやま)と名前がついたとかここは自分の生まれ故郷で、小さい頃に毎日みた景色です。とても懐かしい 牛伏山を遠くから見た風景です。牛の姿って言えばそうかもって感じですが (^^; 群馬県高崎市吉井町 …
  • 松本城は長野県松本市にある城です。街の中心地にあるので渋滞するかもしれません。地元の人達には烏城(からすじょう)と呼ばれている、外観が真っ黒な城だからかな。市営駐車場から徒歩で5分くらいで、平日に訪れたのに人が多かった。 HP WIKI 長 …
  • ちょっと寝坊して朝6時に出発です。2日間お世話になった知人にお別れをして横川駅を目指します。横川からめがね橋までの遊歩道を歩く予定 目次 [閉じる]1 横川の釜飯2 碓氷峠 アプトの道3 碓氷峠 めがね橋4 軽井沢町5 鬼押出し園6 長野県 …
  • アクアワールドで、とっておきの場所があります。初めて、ここの水族館に来る人は意外と知らない人が多いんです。イルカショーを見た後に行くのをお勧めします。 そこはどこかというと 「アクアホール」です。 地下にあるので場所がわかりづらいですが、真 …
  • 水戸市松本町の保和苑(ほわえん)に行ってきました。梅雨どきの曇り空だったけど、沢山の紫陽花が咲いているので楽しみ^^車で行くと駐車場代がかかりますので注意。 遠くの無料駐車場にとめて、テコテコと歩いて行くと遠くから雷の音が・・・やばい、雷雨 …

コメントはお気軽にどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。